旧高知駅、最後の一日【ドキュメンタリー(前編)】

2012/10/12

 

「あのボロい建物のどこがいいの?」

 

と、多くの人は言うだろう。

旧高知駅の話である。

 

高知駅

 

僕も設計士の端くれである。

建築物としてのデザイン性があるわけでもない。

歴史的価値があるわけでもない。

至るところがみすぼらしく傷んでいる。

あの旧高知駅に、

建築としての価値がないことくらいは分かる。

 

 

 

むしろ、

建築家の内藤廣氏が建てた新しい高知駅は、

デザインもカッコよく、

大屋根で覆ってしまうという大胆なアイデアや、

県産材を用いるなどの工夫も凝らし、

田舎の高知の駅にしておくのが勿体ないくらい、

立派な建物である。

(ゴメンナサイ高知の人。)

 

高知駅

 

 

 

新しい高知駅が出来てから、

もう4年が経つ。

きっと、

昔のあのオンボロの高知駅の姿なんて、

みんなの記憶からなくなりつつあるだろう。

 

高知駅

 

どうやっても抗(あらが)えないこと、

当時の僕にとっては、

それが高知駅の高架化だった。

 

高知駅

 

僕はどうしても旧高知駅の、

あの雰囲気が好きだった。

あの高知駅を壊すのは勿体ないと本気で思っていた。

 

高知駅

 

「ただの黒田君の変わった好みでしょ。」

 

と言われてしまいそうだけれど、

高知県民でもない僕が、

ただの古物好きな趣味と、

ノスタルジーで抗っていただけではないのだ。

 

高知駅

 

高知県民にとって、

あの高知駅が持っていた“良さ”を失うことは、

高知らしさを1つ失うことになるんじゃないかと、

僕は真剣に思っていた。

 

高知駅のホーム

 

今となってはただの思い出話だが、

昔の高知駅の写真を見て、

「あぁ、懐かしいなぁ」と思いながら、

少しお付き合いしていただきたい・・・。

 

高知駅のホーム

 

 

 

 

 

 

その日は、

2008年2月25日。

 

旧高知駅、最後の営業日だ。

 

 

 

僕はその朝、

“最後の日”の、

“最初の電車”を撮るために

朝の5時から高知駅に向かった。

 

どうしても、

最後の日の朝の表情を写真に撮っておきたかったからだ。

 

高知駅最後の営業の日

 

朝の空気は肌寒く、

澄んでいて気持ち良かった。

 

高知駅最後の営業の日

 

空気も澄んでいたけれど、

自分の感覚が澄んでいるような感じだった。

 

「残されたわずかな時間を少しでも味わっていたい。」

「今この時をしっかり心に留めておきたい。」

そんな感覚だ。

 

 

「定年退職の日の朝は、こんな気分なんだろうな。」

と、ふと思った。

 

高知駅最後の営業の日

 

いつも通り朝の業務が始まっていく。

 

キオスク

 

いつも通りの朝の光景が繰り広げられる。

 

 

 

始発電車は5時27分。

普通「阿波池田」行きだった。

 

始発電車

 

平日の出勤前。

朝っぱらから(スーツ姿で)写真を撮りに来ている変人は、

さすがに僕の他にはいなかった。

 

 

つまり、

旧高知駅の最後の一日の、

始まりの光景を記録した写真は、

日本中で僕しか持っていないということだ。

 

旧高知駅

 

これがもし、

「築150年。伝統ある○○駅の最後の日」

ともなると違うのだろうけど、

中途半端なオンボロ高知駅のファンなんて、

そうそういたものではない。

 

 

だから僕一人が見送る中、

始発の電車は、

定刻に、

いつも通り、

出発していった。

 

高知駅電車が出発

 

写真では伝わらないけど、

「最後の日が始まったんだなぁ・・・。」

と、勝手に一人で感慨無量であった。

 

そんな僕の感慨をよそに、

朝の駅は少しずつ活気を帯びていく。

 

2番列車、3番列車

 

2番列車、

3番列車も準備を始める。

 

ついでに新しい高知駅も。

隣でちゃっかり明日に向けた準備を始めている。

 

 

夜も次第に明けてきて、

いよいよ最後の一日が始まる。

 

旧高知駅最後

 

感慨に浸ってばかりもいられない。

なぜなら。

今日は週明けの月曜日、平日だからだ。

 

僕のサラリーマンとしての一日も始めなくてはいけない。

カメラを一旦カバンにしまって、

また夜にここを訪れるまで、しばしのお別れである。

 

 

旧高知駅最後の夜は・・・、

次回「後編」に続く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてところで、

なぜ僕が旧高知駅に対して、

「壊すのが勿体ない」と思っていたのか?

そのところを少し書きたいと思う。

もちろんただの古物趣味というだけではない。

 

旧高知駅 改札付近

 

僕が旧高知駅で最も好きだったところは、

改札の付近の空間だ。

 

改札を挟んで、

待合室とホームがつながっているため、

“見送る姿”が日常的に見られたことだ。

 

 

つまりこういうこと↓↓

 

見送る姿

 

汽車に乗って旅立つ相手を、

改札から見送っているこの光景は、

何気ない光景だけど、

とても絵になる光景だと思う。

 

高知県の中で最も多くの人が利用する「高知駅」。

地元高知の人が、

都会へと赴く子供や孫や恋人を、

どれだけこのような姿で見送ったことだろう。

都会から帰って来る愛しい人を、

どんな気持ちで迎えただろう。

どれだけの想い出がこの場所に蓄積されていただろう。

 

 

改札を挟んだたったこれだけの距離で対面できる、

こんな気の利いた空間は、

何気ないけどとても大切な時間を作ってくれる。

 

見送る姿

 

 

当然上の写真のように、

子供たちにとっても、

ここは好奇心を満たす貴重な空間なのだ。

 

 

改札

 

そもそもこの改札は機械の自動改札ではなく、

駅員さんが一人一人と接する手改札だ。

 

 

改札

 

 

高知県の玄関口として、

最初に高知駅に降り立つという旅行者も多いことだろう。

もし高知県が観光ということを重視するのであれば、

都会ではもはや絶滅してしまった手改札を、

「田舎のあたたかさ」として保存しておくことは、

価値のあることではなかったかと思う。

 

「え?高知は県庁所在地の駅がまだ人の手で改札やってるの!?」

という驚きが、

都会の人には旅の驚きとして喜んでもらえたことだろう。

 

改札

 

高知県のいいところ。

それは発展から取り残された田舎であるところなのだから。

 

 

 

 

 

この改札のもう1ついいところは、

高知の街とそのままつながっていることだ。

 

汽車を降りたら、

改札の向こうにはすぐ路面電車が見え、

その向こうには真っ直ぐ駅前の大通りが、

ずっと向こうまで見渡せる。

 

路面電車

 

ただ単に駅の改札と言うだけでなく、

まるでこの改札が高知の入場ゲートのような感じで、

僕はとても味わいを感じて好きだった。

 

 

 

 

 

駅というのは多くの人の人生のターニングポイントだ。

ここから何かが始まり、

ここからに帰ってくる場所だ。

だからこそ、

多くの人の感情や想い出が蓄積する場だと思う。

 

切符売り場

 

都会の通勤で使う駅ならば、

効率や使い勝手が一番大事かもしれないが、

田舎の駅、

高知の駅は、

もっと人間的な味のある、

人生を豊かにしてくれる駅であって欲しいと思う。

 

鳩にえさをやる人

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、

街のど真ん中に位置する高知駅にとって、

駅前の再開発や、

渋滞解消のための高架化は、

避けては通れないことだ。

よって、

僕一人が抗うようなレベルの話ではない。

 

 

でも、

目に見えずひっそりと失われた、

旧高知駅の良さを、

「勿体ないなぁ。」

と、思わずにはいられないのである。

 

 

~後編につづく~

 

 

 

 

(おまけ)

 

いつも「みまき自然の学校」のネタで、

子供たちの遊ぶ姿を書いている僕が、

なぜ4年も前の旧高知駅の話題を急に書いたのか!?

 

その真相は、

別の話題の記事を途中まで書いていたのだけれど、

執筆途中にパソコンがいきなりフリーズ。

そのまま再起動するも、

再び起き上がることなく・・・。

 

代理で先代のパソコンを引っ張り出してきて、

何とか記事は書けるようになったのだけど、

壊れたパソコンに入っていた書きかけの記事どころか、

書く予定だった記事の写真データも取り出すことが出来ず。

ネタすら手元からなくなってしまった・・・。

最悪の状態・・・。

 

 

そんなとき、

古いパソコンに消さずに残っていた、

「旧高知駅」というフォルダを偶然発見。

 

旧高知駅

 

実はこのフォルダ、

僕が高知駅の建て替えを知ってから、

1年間にわたって撮り貯めた高知駅の写真が山ほど入っていて、

あまりの写真の多さと、

主題のネタの大きさに、

「いつかまとめなくては!」と思いながら、

ずっと手を掛けられぬまま放置されていた、

秘蔵っ子なのである。

 

旧高知駅

 

これしかネタはないし、

写真もこれしかないし、

もはや、

「この記事を世に出しなさい!」

と言わんばかりのシチュエーションだったので、

一念発起でこのネタに手をかけることにしたというのが、

真相なのである。

 

旧高知駅

 

「パソコンが故障したのもきっとそのための必然に違いない!」と、

自分に言い聞かせながらの執筆なのであった。

 

 

 

 

記事の感想送ると100ポイント進呈!
ポイント貯めてプレゼントGETしよう

いなかマガジンを読んだら「いなかパイプアプリ」へ感想をぜひお送りください。
アプリを下記からダウンロード→「お問い合わせ」へ感想を送信でOK!
ポイントを集めるとプレゼントがもらえます!

FacebookTwitterLine