都会と海士をつなぐ!!AMAカフェのはなし。

2014/08/31

 

 こんにちは!!巡の環の石坂です。今回は、パートナー達と一緒に僕が開催させて頂いたAMAカフェの様子と、そもそも何のためにAMAカフェをやっているのか?をお伝えしたいと思っております。

 

【今回の記事はこんな内容です】

●AMAカフェってなに?

●AMAカフェダイジェスト!

●AMAカフェってなんのためにやっているの?

 

 

【AMAカフェってなに?】

 

 島根県隠岐郡海士町(あまちょう)の食材を使ったお料理や音楽などを通して、海士の魅力を全国にお届けし、旬の食べ物やそこに集まってくれた人たちとの出会いを楽しむイベントです。東京を中心に、都心部にいるAMAファンと海士町、そしてAMAファン同士がつながり続けるためのイベントとして開催してきました。なんと今回で24回目。

 

 TOKYO FAMILY RESTAURANT

今回は、渋谷にあるステキ空間 TOKYO FAMILY RESTAURANT さんをお貸し頂きました。

 

 正直僕は今回海士カフェを開催するのが初めてでした(笑)。東京時代に交流イベントをやったりもしましたが、基本段取りは友達頼り(笑)。右も左もわからない状態の上、今までは社長や取締役が実施してきたイベントで、「はたして僕が一人でAMAカフェを開いたところで、人が集まるのだろうか・・・」と不安ばかりでした。

 そこで、今回も、頼りになるお友達にヘルプをお願いすることにしました。

 

 岡部有美子さん

 

 今回共同で企画や段取り、集客など一緒に動いてくれた、おかべちゃんこと、岡部 有美子さんです。

 ・仕事早い

 ・友達多い

 ・料理とかもてなし好き

 Etc・・・というパーフェクト超人で、彼女の協力を得られた時点でAMAカフェは成功が確定しておりました(笑) イベントとして重要なところは殆ど彼女にやってもらった感があります(笑) もともと弊社、巡の環の研修「海士五感塾」に参加してくれ、そのご縁で今回助けて頂くことになりました。

 

 

 そして、AMAカフェで大事なのが、やっぱりお料理。今回のお料理は、おかべちゃんのお友達の素敵女子、chaco&asucaのお二人にお願いしました!

 これまでTEDx tokyo2013フードスタイリング、自由大学 脱藩学とアメーバワークスタイル合同同窓会のケータリングなどを担当してこられました。そんなお二人のご紹介をさせて頂きますねー。

 

 chaco&asuca

 

左:野田亜沙美さん (ちゃこ)

インテリア販売員を経て、2012年にフードコーディネーターへ転身。飲食店のメニュー開発やめざましテレビのフードコーナーを隔週水曜で担当。「食べておいしい見て楽しい」をモットーにテーマに合わせたケータリングも行う。また、2014年にアウトドアパーティー集団「KIPPIS」を立ち上げ現在活動中。

 

右:田島明日香さん(あすか)

ハウスメーカー営業・インテリアコーディネーターを経て食の世界へ。三越伊勢丹ワインカタログ、陶芸家とのコラボイベントなど、撮影やイベントのスタイリングを中心に活動中。なぜかお酒に関わるお仕事とご縁のある、日本酒好きな一児の母。Web:www.asucat.com

 

 あすかさんは「海士を体感した上でスタイリングしたい」とおっしゃってくださり、なんとご家族連れでAMAカフェ前に来てくださいました・・・!

 

田んぼで作業後

田んぼで作業後、地元のおじいちゃんと談笑するあすかさんたち。

 

 

以下は当日の様子をハイライトでお送りします!

 

【AMAカフェダイジェスト!】

 

素敵会場

こんな素敵会場です。

 

 アイスブレイキングの時間

おかべちゃんのファシリテーションで、参加者同士交流できるようなアイスブレイキングの時間。

 

参加者間で自己紹介

こんな感じで、参加者間で自己紹介をしておりました。

 

 一生懸命お料理

その間、一生懸命お料理を作って下さるお二人。

 

 僕からのプレゼンテーション

一応本編、僕からのプレゼンテーション。「都会の若者は島で何を見たのか?」というテーマで、島に来てからのカルチャーショックや、今後やっていきたいこと、島で好きなことや嫌なことなどのぶっちゃけトーク等をしてきました。

 

 やった、ウケた!

「やった、ウケた!」(笑)

 

 キンニャモニャ

皆で隠岐民謡「キンニャモニャ」を踊ります。

 

 お食事タイム

踊りの後は、お待ちかねお食事タイム。海士の食材がこんなに見事に・・・!!食材も喜んでいるはず。

 

 おしながき

こんな素敵メニューでした。ビール漬けやかきあげ等は、あすかさんが島にきてくれた時に、島のおかあさんから教えてもらった料理とのこと。

 

 飲みにケーション

日本の飲みにケーションはまだまだ健在なのでございます(笑)

 

 みんなで記念撮影

最後はみんなで記念撮影!

 

 

【AMAカフェってなんのためにやっているの?】

 

 冒頭で、AMAカフェの目的を、「東京を中心に、都心部にいるAMAファンと海士町、そしてAMAファン同士がつながり続けるため」と述べましたが、もうちょっと突っ込んで、AMAカフェの意義や目的を説明してみたいと思います。

 我々の実施している研修や、AMAウェブデパートで販売している商品を購入してくださるお客様は、都心にいらっしゃることが多いです。しかし、僕たちは離島に暮らしており、そんなに頻繁にアプローチすることが難しい現状があります。そんな中、ひたすら「海士町に来てください」「商品を買ってください」とPRしたところで、あまり意味がないと考えています。お付き合いと同じで、関係性のステップを踏んでいく必要があると考えています。

 

 色んな自治体が行っている移住促進もそうだと思ってます。どんなに声高に「ここはいい所だから来てください」と叫んだところで、他にも魅力的な地域、移住すべき地域はたくさんあります。わざわざ移住先にその地域を選ぶ理由は、「移住促進活動が活発だから」ではありません。

 そうではなく、その地域の面白さを知ったり、美味しい料理を味わったり、お友達や尊敬できる人がその地域にできたりと、少しずつその地域への興味や関心、愛着を増やしていった結果、商品の購入や来訪、移住があるんじゃないかと思っております。少しずつ、その地域への「ファンレベル」を上げていくことが大切だと思っております。

 

 海士ファンレベル

 こちらは弊社のプレゼンでよく使うスライド。このモデルに沿う形で、弊社研修経由で海士町への移住者が生まれたりもしています。

 

 AMAカフェは、その「海士ファンレベル」を上げる為の活動として行っております。実際に、AMAカフェを通じて、海士町に来て下さったり、商品を飼って下さったり、弊社の研修「海士五感塾」や「めぐりカレッジ」に参加してくださったりしています。

  とはいえこれは僕にとっては、半分は仕事上の建前で、一番は今まで海士に来てくれたり、お友達やそのまた友達も交えた同窓会的な感じで、お友達同士再会したり、新しくお友達が増えたりして、来てくださった人たちに楽しんでもらえればいいかな、と思っていたりします(笑)。

 

 

【まとめ】

 

●AMAカフェってなに?

 →海士町の食材を使ったお料理や音楽などを通して、集まった人との出会いを楽しむイベントです。お友達の力を借りて、今回も無事成功となりました。

●AMAカフェダイジェスト!

 →色々ありました!(笑)

●AMAカフェってなんのためにやっているの?

 →「海士ファンレベルを上げる」ため。だけれども、一番は友達とまた会えたり、新しく友達がつくれたり、来てくれた人が楽しんでもらえればいいかな、と。

 

P.S.

・次回のAMAカフェは 8/31@東京で開催します!詳細はこちらをご覧ください!

・まだまだ採用募集しております!

 

 

記事の感想送ると100ポイント進呈!
ポイント貯めてプレゼントGETしよう

いなかマガジンを読んだら「いなかパイプアプリ」へ感想をぜひお送りください。
アプリを下記からダウンロード→「お問い合わせ」へ感想を送信でOK!
ポイントを集めるとプレゼントがもらえます!

FacebookTwitterLine