上勝町インターンシップ研修

徳島県・上勝町は主に日本料理に添えられる「つまもの」といわれる葉っぱを生産している町です。上勝町の葉っぱは「彩(いろどり)」というブランド名で全国一のシェアを誇ります。そんな上勝町で2010年から始まったインターンシップ事業では、町の移住交流人口の増加、上勝町ファンづくりを目指して、全国から研修生の受け入れを行っています。地域活性に興味がある大学生や、上勝町への移住を考えている方など、幅広い目的・年齢の方々がこれまでに参加され、受入延べ人数は500名を超えています(2014年度現在)。2012年度からは、以前からの形を継承した「いろどりインターンシップ」(事務局:株式会社いろどり)と、上勝町で事業を始めたい・起業を学びたい方向けの「起業家育成インターンシップ」(事務局:一般社団法人ソシオデザイン)の2コースを実施しています。

上勝町インターンシップ研修

研修内容

●農家

つまものの葉っぱの生産農家さん、徳島県特産の香酸柑橘類(すだち・ゆず・ゆこう)、上勝町の伝統発酵茶―阿波晩茶、その他様々な農産物を生産する農家さんと一緒に日々のお仕事を体験してもらいます。
受け入れ先となるのは主に60代以上の高齢者の方々。中には80歳を超える方も!
仕事内容だけではなく、上勝の、そして人生のプロフェッショナルたちから様々な知識・経験を教えてもらうことができます。

●企業

日本初のゼロ・ウェイスト宣言からゴミの34分別を目指すNPO法人や、20代の若者3人で立ち上げた山奥のオシャレカフェ、ゆず果汁で世界進出を目指す有機栽培加工農家など、小さくてもキラッと光る上勝町内の企業にて、スタッフの方と一緒に日々のお仕事に取り組んでもらいます。 条件不利地域と言われる上勝町で、どのようにして経営を行っているのか。現場でしか学べない気付きがきっとあります。

●田舎暮らし

インターン期間中は上勝町民と同じように生活してもらいます。宿舎での自炊、ゴミ分別、祭りや地域行事への参加…etc. また同じ時期に参加している他のインターン生や、上勝町地域おこし協力隊、上勝町青年会、集落の飲み会などなど、人口1700人の町とは思えないほど様々な出会いの場があなたを待っています。 インターンが終わるころにはあなたもすっかり上勝町民になっているはず・・・!?

スケジュール

平成27年4月~平成28年3月まで

参加者の声

赤西恵子さん(福祉施設勤務)
岡山県在住37歳(研修時36歳) 
「認知症のおばあさんの仕事作り」 福祉施設で勤める赤西恵子さんが上勝町のインターンシップ研修でのことや、今の活動につ いてのインタビューに答えてくれました。 

市川真理子さん(佛教大学学生)
奈良県在住22歳(研修時21歳)
「素直な気持ちで就職活動」 佛教大学の学生の市川真理子さんが上勝町のインターンシップ研修でのことや、就職活動についてのインタビューに答えてくれました。 

岡崎光子さん(彩農家) 
徳島県出身47歳(研修時46歳) 
「彩(いろどり)始めました」 インターンシップ研修をへて彩農家への道に進んだ岡崎光子さんが上勝町のインターンシップ研修でのことや、今の活動についてのインタビューに答えてくれました。 

募集概要

【いろどりインターンシップ】
 参加費:1万円
 宿泊費:無料(※研修者用宿泊施設を利用)
 交通費:自己負担
 食費:自己負担(※基本的に自炊中心になります。)

いろどりインターンシップでは、葉っぱの生産農家さんに限らず、その他農家さん、企業・団体、集落活動、イベント、上勝町での生活に至るまで、滞在中の全てのことが学びの要素になります。受け入れ先の方々はそれぞれのお仕事のプロではあっても、教えることに関しては不慣れです。あなた自身の積極性が学びを深く大きくします。素直な気持ちで上勝町の人・環境から多くの気付きを得てください。そうすればきっといいつながりになります。

  • ・インターン期間中は研修者用宿泊施設を無料で利用できます。
    宿泊施設には生活に必要な家電製品、調理設備・器具、最低限の日用品が揃っています。詳細内容についてはお問い合わせください。
  • ・上勝町内は車がないと移動が不便ですが、なくても研修活動には支障ありません。車以外の交通手段としては、町営バス、有償ボランティアタクシー等があります。自家用車でお越しになる方は駐車場を確保する必要があるので、事前にお知らせください。
  • ・毎日の研修は基本8時~17時ですが、受入先によって変動します。宿舎に戻ったあとは、レポート・ブログの作成などのタスクがあります。


【起業インターンシップ】
 参加費 7万円/一ヶ月
 ※学生は3万円/いろどりインターンシップの参加者は5万円

  • ●宿泊は町内の研修者用宿泊施設での宿泊となり、料金はかかりません。研修中の交通費・食費は自己負担となります。
  • ●町内の移動は車がないと不便ですが、町内には乗合タクシー(一回500円/人)が運行していますので利用して頂けます。
  • ●食事は基本的に自炊をお願いしており、そのために最低限必要な設備・備品等は宿泊施設に用意があります。

お申込み・お問い合わせ

以下の事項を記載の上、下記URL のフォームまたはメールからお申し込み ください。
■氏名 ■年齢 ■性別 ■職業 ■住まい■電話 ■e-mail  ■参加動機
フォーム・メールからお申込み後、担当よりご連絡いたします。

お問い合わせ・エントリーはこちら