|
いなかパイプを応援してくださっているみなさまへ
いつも私たちの活動を応援していただきありがとうございます!
|
いなかパイプでは派遣業・紹介業の許可更新に伴い、次の5年間、「いなかつなぐハケン組合(仮称)」なる共同体をつくって、みんなで連携して「いなか」を未来につないでいく取り組みを起こします。
|
そこで一緒にやろう!という個人・法人のパートナーを7/31まで募集しています。
|
|
|
いつもメルマガをお送りしているみなさまにも、ぜひパートナーになっていただきたく31日まで毎日1通のメールをお届けさせてもらっています。
|
こんな機会を通じて、「何をやっているかわからない!」と言われがちないなかパイプのことを、応援してくださっているみなさんにお伝えできたらと思っています。お時間があるときでよいので読んでいただけたら幸いです。
|
では、本日は、待てど暮らせど働き手が来ない事業者さんに向けてのご提案です。
|
|
|
|
|
|
待てど暮らせど働き手が来ない事業者さん、いなかパイプと一緒に探しましょう!
|
働き手を探しているけど見つからない!そもそも、人が少ない「いなか」では常にそんな問題がつきまといます。
|
仕事はあって、人も雇いたい。求人を出しているのに応募がない。発信の仕方がわからない。そんな事業者さん、いなかパイプと一緒に発信して、募集して、お試しして、働く人を探しましょう!
|
ハローワークに求人を出してるだけでは発信がたりません!お仕事の魅力ややりがいが伝わっていない可能性もあります。さらに、人の動きがないところには、停滞感しか漂わず、負のスパイラルに陥っていきます。
|
働きたい!と興味を持った人が、期間限定で研修生としてお試しで働きに来てもらいます。働く人にとって、いきなり雇用ではない分、よりチャレンジしやすくなります。そうやってハードルが下がるため、興味を持っている人がやってきやすくなります。
|
雇う側にとっても、面接だけで採用するかどうか決めないといけないのもハードルだと思います。自らの会社にどんな人が向いているのか、雇う側だって分析が必要です。
|
そうやってインターンシップを受け入れながら、うちの仕事にどんな人が興味を持つのか、仕事にどんなやりがいを感じるのか。うちの会社で新しい人を受け入れるのが本当に可能なのか。どんな人がうちの会社にマッチするのか。
|
人を募集し、お試ししながら、慣れていきながら、人を募集し採用していくという体制をつくってはどうでしょう?と提案したいところです。
|
|
|
|
組合員になっていなかインターンシップを始めよう!
|
いなかの一番の問題は「人がいない」こと。いなかパイプは、その問題に真正面から10年間取り組んできました。そして今回、その取り組みを広げ、深化させるために「いなかをつなぐハケン組合(仮称)」というものを考えました。
|
この組合員になっていただければ、追加料金なしで、いなかインターンシップの募集・受け入れを始めることができます。
|
また受け入れに必要な宿舎の整備もしていく必要があります。その辺も一緒になって準備していきましょう!
|
人を募集しているけど一向に見つからず、どうしたらいいかわからない事業者さん、疲れてしまった事業者さん!いなかパイプと一緒にインターンシッププログラムを考えて発信していきませんか?
|
そして、インターンシップや派遣という仕組みを使うことで「人がいない」という状況を打破しながら、働いてみようかなという人が訪れる機会を増やし、長く一緒に働いていける人を探してみませんか?
|
そんな「いなか」の小さな事業者さん!ぜひいなかパイプと一緒にやりましょう!!
|
ただいま、組合設立に向けてパートナー募集中です!個人&法人大歓迎! 「いなか」をつなぐために、いなかパイプと一緒にやりましょう!!
|
|
|
|
|
|
★「気になる」「もっと知りたい」という方はオンラインにて!
|
いなかつなぐハケン組合を一緒につくろう!疑問・質問にお答えします!
|
【日時】7/26~31 毎日12:00~13:00 zoomにて開催中!
|
※時間が合わない方は個別で説明もいたしますのでお気軽にご連絡ください。
|
|
|
|
|
|