和歌山は近畿のオマケじゃない!

2012/07/22

はじめまして、今月7月よりいなかパイプに就職した田中寛人です。
6月にいなかパイプのインターンシップを中土佐町で1ヶ月間体験させて頂き、
そのまま高知で働かせてもらえることになりました。よろしくお願いします。

私の出身が和歌山県なんですが、あまり知られていないと思うので、
非常におおまかですが和歌山の紹介をしたいと思います。

 

まずは和歌山県は近畿地方にあるんです!
よく岡山県と名前を混同されたり、三重県と位置を間違えられたりするんですが、
大阪府の下にあります。人口は98万人。
住友金属や花王の工場があったりしますが、やはり農林水産業がメインです。

 

実家は奈良県・和歌山県の両県を東西に流れる紀の川に沿って形成された平野部にあり、
周辺では果樹栽培が盛んです。
和歌山といえば「梅」や「みかん」とイメージして頂ける方も多いと思いますが、
実は他にも柿(生産量日本一)、桃、すもも(生産量日本二位)、キウイ、
ネーブル(生産量日本二位)、伊予柑(生産量日本二位)、八朔(生産量日本一)、
じゃばら(生産量日本一)等も全国トップレベルの生産量でフルーツ王国でもあるんです。

柿酢

 

広島に住んでいる時に、ふるさとの柿で柿酢作りにチャレンジしているところ。
詰め込みすぎたのか、混ぜなさすぎたのかで失敗しましたが・・・。

 

 

他にも有名なものとしては紀の川沿いの和歌山県側には世界遺産
「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部の高野山があります。

 

高野山

 

高野山の某寺の精進料理

 

高野山の某寺の精進料理。名物のごま豆腐や高野豆腐も入ってます。
こんなのを毎日食べたら非常に健康になれそうな気がします。

 

一方、県内で高野山(県の北部)と同じ世界遺産に含まれている熊野地方(県の南部)はまた違った文化を持っていて、
私の住んでいた北部よりも南部の方がさらに田舎で、自然も文化もより残っています。

 

熊野地方

 

現地ではゴーラと呼ばれる巣箱で庭先にニホンミツバチを飼っていたり・・・

 

清流

 

清流が多いので、四万十川と同じように川遊びができたり・・・。気候も和歌山と高知は似ている気がします。

 

可愛らしい沈下橋?

 

可愛らしい沈下橋? もあり・・・

 

バスは1日2便程度

 

すっごく良いところなんだけれど、バスは1日2便程度しか無かったりして、過疎化が進んでます。

 

今回紹介しきれませんでしたが、和歌山県は他にも田舎好きには楽しめるスポットがたくさんあります。
ぜひ田舎暮らしに一度来てみて下さい!

でも、他の田舎と同様に県内のどこも過疎化が進んでいて、限界集落に近づいてきているところもあり、
近代化してもなお交通の不便さから残ったせっかくの多様な田舎暮らしの文化が無くなりつつあります。
非常にモッタイナイと思うので、おじいちゃん、おばあちゃんだけになった集落で、
これまで何世代も生きてきた証を残せる方法は無いか?色んな人と関わりながら探っていきたいと考えています。

 

和歌山は近畿のオマケじゃない!

 

 

 

 

FacebookTwitterLine