春、新年度のワクワクと新しいこと

2016/04/19

顔の写真
執筆者 川村かおり
所 属有限会社 西岡酒造店

 

 春っぽくなりましたね。高知県も桜の開花宣言ありました。3月末現在のうちのすぐそばの桜並木は、まだ五分咲きくらいで、いつもより遅い気がするのですけど。

 

桜並木

 

満開になるとこんな感じです。

 

満開の桜並木

 

 それなのに先日、花より先に「花見」やろうということに。この町の小学校や中学校で英語を教えている、フロリダからきているTinaの誘いで、Tinaの友達と一緒に花見をしました。

 残念ながらまだそときは蕾すら膨らんでおらず、いつもなら提灯で飾り付けられ、夜の花見もできるよう準備されている場所ですが、その提灯すらまだで。せっかくアメリカから来ている友達もいるというのに、桜が見れないのはね・・・。

 そこで、せっかくのカツオ一本釣りの町久礼に立ち寄ってくれたのだからと、カツオのたたきを実演して食べようってことにその日の昼に決め、すぐに大正町へカツオを買いに行って、タタキ用の藁ももらい、カツオを焼く網(呼び名を知らないですが)も借りてきて。

 

カツオを焼く網

 

 酒蔵から空いた一斗缶もらって、蓋を切りあけて底に穴もあけて藁焼き用の道具も作りました。こんなこと、東京にいるころは考えられなかったですね。お金をかけたら大概のことはできるけれど、数時間で借りたり作ったりして道具そろえて準備ができちゃうなんて。こんな即席カツオ祭りの案も、酒蔵の先輩が考えてくれて本当に助かりました。

 タタキの後は、集めておいた庭の枯れ木でキャンプファイヤー兼明かりとりで、みんなで輪になり足に毛布をかけながら「可杯(ベクハイ)ゲーム」。

 

可杯(ベクハイ)ゲーム

 

 「ベクハイ」とは高知のお座敷遊びらしく、3種類のおちょこでお酒を飲む遊び。矢印ついた変な形のサイコロがあって、それには数字を表す点ではなくおちょこの絵が描かれています。それをまわして矢印の先に座っている人が、出た絵のおちょこでお酒を飲むんですが。このおちょこがおもしろいんです!

 普通の小さいおちょこの絵が出たら、そのおちょこでお酒を3秒以内で飲み干さないといけなくて。中くらいのサイズのおちょこは横っちょに穴が開いていて、それを指で塞ぎながらお酒をこぼさないように5秒以内で飲み干さないといけません。次に天狗のお面の形をしたおちょこがあって、これはおちょこにしてはめちゃくちゃたくさんお酒が入るくらい大きいのだけど、底には天狗の鼻が伸びているので下に置くことはできなくて、これも飲み干さないとおちょこをひっくり返して置くことができないというもの。

 ホント、お酒好きの高知県民ならではのおもしろい遊びでした。 アメリカからきている友達もみんな大喜びで日本酒を飲み干してしまいました。もちろん秋から仕込んで醸造した絞りたての生酒、持っていきましたけどね♪

 Tinaと同じ、この高知県内で英語を教えている先生仲間もTinaが連れてきてくれましたが、みんな「高知最高!」って言ってました。陽気でお酒好きで楽しいかららしいです♪

 

 

 さて、4月は新学期、新年度。新しい出会いとか、新しく始まる生活とか、なんだかワクワクします。来ている服も軽くなって、同じように気持ちも軽くなって、私は昔からこの季節が大好き。もうすでにいい年だし、新年度といっても特に何かということもないけれど、何か始めたくなったり変化を求めたくなったりしてしまうのです。で、さっそく5月から体力づくりも兼ね、ヨガを始めることにしました。

 

ヨガ

 

 そう。 私にとって春から夏の間は体作りをしていかないといけないのです。秋になったら酒造り=蔵入りになるので、力仕事がメイン。甑倒し(酒造りの仕込がおわること)の後は営業やら販売の仕事で大した力仕事ではなくなってしまうので(とはいえ一升瓶のケースの持ち運びはたくさんあるけど)体力が衰えないよう、しっかり鍛えておかなければ!というわけです。

 でもヨガってそれほど体力づくりに適しているものか?という疑問もなくはないですが、先日、役場の施設で開かれているヨガレッスンの体験コースにいってみたら、翌日腹筋が筋肉痛になるほどけっこうきつかったです。どうやらストレッチや筋力トレーニングにもなるらしい。そして皆さんの想像通り、内面を見つめる瞑想の時間もあったりして、これは心身ともに鍛えられるかなと期待しています。

 新しいこと=ヨガ。 ワクワクした自分が見つけたまず一つのことですけども。

 

 次にやろうと思っているのは、今年の秋くらいから食べごろになるであろう味噌の仕込です。前回の記事に、今年の目標として「家で使う調味料は全部手作りしたい」と書いた気がします。この時期は味噌を仕込むにもってこいの季節なんですね。我が家の年間の味噌消費量はどれくらいかなー?なんて思いながら、大豆5㎏と麹10㎏を用意しました。これで一年もつかわからないけど、とりあえずこの量でやってみようと思います。

 で、材料はそろったけれどあとは仕込場所の確保。うちはかなり古い家で、義母や夫が小蔵(こぐら・・・こんな漢字でいいのかな?)と呼んでいる物置みたいな小さな場所があるのですが、そこを整理して、掃除して、消毒して、仕込み蔵にしちゃおうと画策しています。

 仕事とかいろんなことで、なかなかまとまった時間が作れそうにないですけど、マイペースでどれも焦らず目標は実行したいです。今年度もお勉強の年って思っていますが、マガジンやコラムなどの執筆活動もちゃんと責任もってやり切りたいと思っています。

 

 

 

記事の感想送ると100ポイント進呈!
ポイント貯めてプレゼントGETしよう

いなかマガジンを読んだら「いなかパイプアプリ」へ感想をぜひお送りください。
アプリを下記からダウンロード→「お問い合わせ」へ感想を送信でOK!
ポイントを集めるとプレゼントがもらえます!

FacebookTwitterLine