スズメバチがあらわれた!作戦「いのちをだいじに」

顔の写真
執筆者 上田知子
所 属ハンター民宿 BA-BAR

2016/07/08

 

 こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの梅野知子です。これまでの記事にも書いているように、田舎に移住して本当によかったと思っており、とっても楽しく生きております。

 今回は、山・農村のいいところだけではなく、身近に危険もいっぱいあるので気を付けようということを発信させていただきます。

 

 夏には、とっても危険な魔物があらわれます。。。とくに危険な部類のひとつは、スズメバチ。現に私の旦那は、昨年、山での勤務中にスズメバチにより不意打ちを喰らい(巣がわかりにくい場所にあったため)、アナフィラキシーショック(激しいアレルギー反応)によりドクターヘリで運ばれるという事態に遭い、本当に危ないところでした。本当にあなどれません。

 ハンター民宿BA-BARは、真夏の8月より再開予定です。よって、改めて夏の危険への対策の復習兼ねて、これを読んでくださるみなさまの少しでもお役に立てればと思い、今回の記事を書かせていただきます。

 某有名RPGゲーム風のコマンドをとっても中途半端にまぜております。パクリ方のクオリティーは決して高くありませんが、ド★クエファンの方、どうか叩かないでいただけると嬉しいですm(_ _)m

 

(1)遭遇したとき

 

スズメバチ

画像出典はこちら

 

「スズメバチが あらわれた!」

 

 たたかう

▶にげる

 ぼうぎょ

 どうぐ

 

 まずは、逃げましょう!あたふたせずにできるだけ急いで、背を向けずに姿勢を低くしたまま後ずさり。スズメバチは、上下の動きが苦手なためです。決して、たたかうを選択してはいけません!

 

うめのの こうげき!

スズメバチに 100のダメージをあたえた!

スズメバチを たおした!

 

 これは絶対にだめな実例です。冒頭に述べたスズメバチ事件発生以来、私は彼らに異常に敏感になり、家に入ってきた時には殺虫剤で立ち向かっていた時期もありました。そのときは倒せてよかったのですが、本当に本当に運がよかっただけなのです!!今思えば刺されなくてよかったです・・・。彼らは刺激するともちろん向かってきます。逆に言うと、彼らを刺激したり、巣に近づいたりしない限り、襲ってくる可能性は低いです。

 家に入ってきた時は、窓を開けて、スズメバチから離れ、逃げるのを気長に待ちましょう。

 

梅野知子

 

ハチ

 

(2)刺されてしまったときの対処方法

 

スズメバチの こうげき!

うめのは 10のダメージをうけた!!

うめのは どくにおかされた。

 

 

 (1)の「にげる」は基本中の基本としても、気づかずに巣に近づいてしまったり等で刺激してしまい、不運にも刺されてしまう可能性は十分にあります。

 以下、その対処方法です。

 

 【刺されるのがはじめての人】

 

①早急にその場から離れ、助けてもらえそうな人がいる場所に移動し、刺された旨を伝える

 

●1人で対処するよりも、いざというときに助けてくれる人がいる方が助かる確率もあがるためです。

 

②30分ほど安静にし、アナフィラキシーショックの症状が現れたら迷わず119!

 

●アナフィラキシーショック(強いアレルギー反応)の症状は、刺されて30分以内におこることが多いそうです。症状は、冷や汗ダラダラ、呼吸困難、めまい、痙攣、吐き気、等々です。最悪の場合、死に至る恐ろしい症状です。初めて刺されても起こる人もいます。とにかく何かおかしい!と思えば即座に119!その際の安静の間は、足側を頭より高くする姿勢をとり、嘔吐した時に詰まらないように顔は横向きに。

●安静の間は、傷口を流水などで洗う&冷やして毒のまわりを遅くします。

●あればポイズンリムーバーで毒を吸い出します。決して口では吸いださないでください。(口にちょっとした傷や炎症があると危険なため)

●あれば抗ヒスタミン成分を含む虫刺され薬を塗ります。

 

ポイズンリムーバー

ポイズンリムーバー

 

③最寄の医療機関(皮膚科、アレルギー科等)で早めに受診を!

 

●ショック症状が起こらなくても、ハチ毒アレルギーにデビューしてしまっている可能性があり、2回目刺された時が危険です!

●アレルギー検査をしてもらい、2回目刺されたときのための応急処置エピペン(アドレナリン自己注射薬)などを処方してもらい、基本持ち歩きましょう!

 その際、練習用ももらえるので事前に練習しておいた方がいいです!私のように不器用な人にとっては、使い方は簡単ではないので。

 

 

 【※重要!2回目に刺された人、アシナガバチ・ムカデに刺されたことがある人】

 

①早急にその場から離れ、助けてもらえそうな人がいる場所に移動し、刺された旨、ハチ毒アレルギーをもつ可能性があることを伝える

 

②迷わず119!

 

●ショック症状が出てからでは遅いです。まずは迷わず救急車をよびましょう!

●2回目に刺されたこと、またはアシナガバチ・ムカデに刺されたことがある旨を伝えましょう!アシナガバチ・ムカデの毒の成分も、スズメバチの毒の成分と似ているためアナフィラキシーショックを起こす可能性が高いです。

 

③傷口を冷やし安静にしながら救急車到着を待つ

 

●傷口を流水などで洗う&冷やして毒のまわりを遅くします。

●ポイズンリムーバー(刺されたことがある人は必ずGETし、持ち歩きましょう!)で毒を吸い出します。決して口では吸いださないでください。(口にちょっとした傷や炎症があると危険なため)

●足側を頭より高くする姿勢をとり、嘔吐した時に詰まらないように顔は横向きに。

●あれば抗ヒスタミン成分を含む虫刺され薬を塗ります。

 

④救急車到着前にアナフィラキシーショック症状が現れたら、迷わずエピペン(アドレナリン自己注射薬)を太ももの前外側に打つ!

 

●いかに素早く対応できるかが生死の分かれ目です!(15分以内!)

●エピペンは、あくまで救急車がくる前の延命処置で、打った後も効果がある時間は10~15分程度と短いです。必ず、ショック症状が出てから打つようにしましょう!とにかく、様子がおかしいと思ったら迷わず打つ!

 

 

(3)そもそも、刺されないための予防法

 

スズメバチが あらわれた!

しかし スズメバチは まだ こちらに きづいていない。

 

 たたかう

 にげる

ぼうぎょ

 どうぐ

 

①夏の季節(とくに8~9月)は、低い重低音「ブウゥゥゥゥン・・・」の羽音に敏感になっておく!

 

●近くに巣がある可能性もあります。

●庭の樹木・田んぼや畑でもよく飛んでいるので要注意!

●農作業などでその周辺に近づくときは、必ず長袖・長ズボン着用を!

●黒色の服や香水はNG!(ハチの攻撃心をくすぶります!)

 

庭の樹木

庭の樹木

 

②人が通る場所の近くに巣がある疑いがある場合は迷わず駆除業者をよぶ!

 

●家の出入り口や、よく使う窓の近くの屋根裏などにハチが頻繁に出入りしている場合は巣がある可能性が高いです。駆除もしくは巣の撤去をしてもらいましょう!費用は決して安くはありませんが、自分や大切な人の命には代えられません。

 

昨年はこの屋根の裏に巣をつくられました。

昨年はこの屋根の裏に巣をつくられました。

 

 以上、最低限の対策を書きました!ネットで検索すると、スズメバチにもいろんな種類があり、凶暴な種から比較的温厚な種とまでありますが、飛んでいるスズメバチを即座に見分けるのは至難の業なので(最も危険なオオスズメバチと比較的温厚なヒメスズメバチは、大きさが似ており、すぐには見分けがつきません。)、凶暴な種に対応して書かせていただきました。

 もしかしたらこの記事、某ゲーム風のコマンドいらないじゃん!というツッコミをうけるかもしれません(笑)タイトルに、作戦「いのちをだいじに」をどうしても使いたかったので・・・。

 もしかしたら、「スズメバチも、人間と一緒で懸命に生きているんだ!害虫扱いするとは何たることだ!」という批判もあるかもしれません。だけれど、私たちは人間であり、自分や身近な人たちを守るための視点を大切にして書いております。野生生物保護の観点において私は、「共存・共生」よりも、人間の視点の上でいかに「棲み分け」をするかという考えを大切にしております。

 

 とにかく危険に備え、楽しい夏を過ごしましょう!

 

 

 

FacebookTwitterLine
顔の写真
上田知子さんのプロフィール・記事一覧はこちら
    • 田舎でワイワイ子育て中!

    • 上田知子