ゆ~きやこんこ、佐賀のお山にこんこん

顔の写真
執筆者 鵜飼優子
所 属さが100編集部

2021/02/10

 こんにちは、佐賀100編集部・うかい です。2020年から2021年はとっても寒い年末年始でしたね。低気圧が流れ込み、全国的に寒くなりましたね。

 先日2月3日の立春を越え、季節は春に向かっていますが、佐賀のお山で初めて体験した雪の日のお話をします。

 

佐賀のお山の雪

 

 わたしは一昨年から佐賀のお山に住み始めたので、冬を経験するのは2回目です。
 
 雪を初めて経験した年は、地元の皆さんに

「ここは雪が降るけんね、車の運転気をつけんばよ」

と言われていました。構えていましたが、佐賀のお山1年目は今回ほどの大寒波にはならず、1度だけ積もっただけでした。

「あれ? 大丈夫やん」

と思っていたら、今年はぐぐぐっと寒くなり、雪三昧。佐賀のお山だけでなく、平地でもうっすら積るほど降りました。

 ここ2、3年本格的には降っていなかったようで、みなさんも驚いていました。私自身は、人生で雪をみたことが数えるほどしかなかったので、大喜び(笑)

 「雪や!雪や!」

駆け回りました。

 雪は、普段みている景色の色を変えてくれ、新鮮さをもたらしてくれ、静寂も同時にくれます。雪はすごいですね。

 

佐賀の雪景色

雪道

 

 ただ雪ではしゃぎすぎていたわたしは、備えることを忘れていました。雪が降ってうれしいだけでは生活していけません。備えあれば憂いなしとも言いますよね。

 スタッドレスタイヤに付け替えておくなどはもちろん、雪の備えは何点かあります。佐賀のお山の標高200mでアパート住まいの住人の場合の失敗談つきでお話しますね。(笑)

 

水道

 

 まずは水回り。気温が氷点下を下回りそうな日は寝る前に、水をちょろちょろ出す。

 寒くなってしまうと水道管が凍り、水道管が破裂してしまうなんてこともあるようなので、寝る前やどこかにでかけて当分水を使わないときは、必ず水をちょろちょろ出していました。

 なのですが、外にある給湯機がノーマークで、雪が降った初日に凍ってしまいました。

「あら、お湯でん!お風呂入れなーい」

という事態になり、その日はお風呂を諦めました。(気づくのが遅かったです)

 

 朝になってから給湯機の部分にお湯をかけドライヤーで温めて、無事復活! お湯が出なくならないように、給湯機の水抜きもしくは、お湯の蛇口をひねり水をちょろちょろだすという備えが必要でした。

 復活してからはちょろちょろ出していたので、凍ることはなくお風呂にも入れました。あったかいお風呂は最高ですね。お湯のありがたみを感じました。

 

雪景色

 

 水回りの次は車です。こちらも備えは必須! 車の備えは、職場の方が丁寧に連絡してくださり、ほかにも佐賀のお山の先輩方が発信してくれていて参考になりました。

 さっそくあげてみます。

 

 ●ワイパーを立てておく(雪の重みで折れないように)
 ●サイドブレーキを引かない(ブレーキが固着する)
 ●フロントガラスが凍ったときは水をかける(お湯だとガラスが割れる)
 ●車で雪道走ったあとの足回りの雪のかたまり落としておく(そのままにしておくと凍りつく)
 ●除雪していない道は走らない(車の下に雪がたまり、動けなくなったら大変)
 ●駐車する5分前に窓全開で外気温と内気温を一緒にしておく(フロントガラスが凍るのが抑えられる)

 

などです。熟読しその通りしたので「よし車は大丈夫だ!」と安心しきっていました。

 

雪の中の車

雪のなかほったらかされていた車さん

 

 ところがどっこい! 肝心なことを忘れていました。車は動かしてなんぼです。自転車だって、しばらく乗らないとさびます。

 そう!車を極寒の間5日間以上動かさず、エンジンもかけず、ほったらかにしていたのです。

「さて雪も落ち着いたし、車だすか」

といつも通りキーをまわすときゅ、きゅききゅーんと音がなるのですがエンジンが回らないのです。

 「え・・・・・やってもうたーーー」

完全にバッテリーが上がってしまっていました。

 そらそうですよね。野ざらしの駐車場に5日間もほったらかして、エンジンも回さずにいたのです。

 

 通常バッテリーが上がったら、ブースターと言われるケーブルにつなぎ、電気をほかの車に分けてもらって復活する方法などがあります。

 わたしはブースターケーブルを持っていなかったので、プロに(JAFさん)に助けを求めました。電話をすると、受付のお姉さんが丁寧に対応してくださいました。

 雪でJAFの出動が多くなっているので、1時間30分ほどかかりますとのこと。皆さん雪の影響でトラブルが多発していたのですね。

 待つこと40分。予定より30分以上も早く来てくださりました。さっと車をみて、直してくださりました。原因はやはり動かしていなかったことと、バッテリー自体が交換時期を超えていたことでした。

 

 3日にいっぺんは動かしてくださいというアドバイスをいただきました。バッテリーは、幸いその日が車検に出す日でしたので、ばっちり交換していただきました。

 は~よかった!! ほんとたくさんお世話になりました。

 

佐賀の雪景色2

 

 とまあ。色んな出来事があり、雪の素晴らしさとともに、備えるという学びも得ることができました。

 佐賀のお山は標高200~500mくらいの間に地域があるので、今回お伝えしただけでは足りない部分もあるかもしれません。

 その地域にお住まいの先人のみなさまにお知恵を聞いたり、グーグル先生で調べたり備えるのが1番だと思います。「備えあれば憂いなし」雪を満喫するために必要ですね。

 

 すっかり雪も溶け、あたたかい日が増えました。小鳥たちの声も聞こえ、自然は春に向かっているのを感じます。

 今回の寒波の影響でまだまだ大変な状況にある地域の皆様もあります。無事に冬を越せますように。それでは最後に佐賀のお山の雪景色をお裾分けして終わりにします。

 

雪で遊ぶ

 

記事の感想送ると100ポイント進呈!
ポイント貯めてプレゼントGETしよう

いなかマガジンを読んだら「いなかパイプアプリ」へ感想をぜひお送りください。
アプリを下記からダウンロード→「お問い合わせ」へ感想を送信でOK!
ポイントを集めるとプレゼントがもらえます!

FacebookTwitterLine
顔の写真
鵜飼優子さんのプロフィール・記事一覧はこちら
    • さが100編集部で活動中!
    • 鵜飼優子