10/26(日)【高知】みんなが話せて聴ける会議のすすめ方「私、ワークショップできません」という人のためのミーティング・ファシリテーション in 高知
2014/09/10
- 執筆者 佐々倉玲於
- 所 属一般社団法人いなかパイプ
一般社団法人いなかパイプ・佐々倉玲於からの情報です!
僕が尊敬する若手ファシリテーターの1人、青木将幸さんが再び高知にやって来ます!さらに、このワークショップを主催している池澤さんも沖縄にいる頃に東京で出会った、高知出身の尊敬できるファシリテーターです!ぜひこの機会に高知の人たちにも出会ってほしいな~ 去年6月に続き、第2弾です!
みんなが話せて聴ける会議のすすめ方
「私、ワークショップできません」という人のための
ミーティング・ファシリテーション in 高知
http://www.aokiworks.net/koza.mf1410kouchi.htm
ワークショップ・参加型会議の手法はNPO、ボランティアグループ、地域、社会福祉団体、学校、PTA、行政、企業、などあちらこちらで行われるようになりました。
でも、時間内にまとめないと!きれいにまとめないと!特別な技術がないと!などとファシリテーション(ワークショップや参加型会議の進行)に不安、負担を感じたり。もっと自然に、何も考えなくても、一人ひとりを尊重した話し合いの場が持てて、すんなり進行できたらいいなーと思うことありませんか?
経験を積まないと、自然に、とはいかないとは思うものの、経験を積みすぎて手法や専門性にとらわれ、大切な基本を忘れている気がしたり。
「みんなが話せて聴ける会議のすすめ方」についてのワークショップを行います。あわせて組織内コミュニケーションのための手法をご紹介します。
8分間読書法
全員が8分間ぱらぱらと同じ本を読み、聞きたい/気になる/他のメンバーと話し合いたい箇所をあげ、すすめるワークショップです。団体内での学習・知識共有などに有効なやり方です。青木将幸著「市民の会議術 ミーティング・ファシリテーション入門」で行います。本は事前に読んでこなくてOK.貸し出しもご用意しています。当日販売もします。事前ご購入されたい方はご連絡ください。
日常的に対話をはぐくむ「定例進捗会議」(ホワイトボード・ミーティングのフレームのひとつ)
日頃、メンバー間の状況や困っている事の共有などをすることにより、組織やメンバーの「心の体力」を温め重要な決定事項をする会議の場で威力を発揮します。
初めての方もファシリテーションをすでに実践されている方もご参加おまちしています。
【日 時】
2014年10月26日(日) 9:30~15:30
【会 場】
こうち男女共同参画センター ソーレ研修室1・2
(高知市旭町3丁目115番地)
【参加費】
7000円 学生4000円
※経済的事情がおありになる方はご一報ください。
【定 員】
24人(先着順)
【こんな方に】
・参加型会議の進行を学びたい方(これからの方、すでに実践されている方)
・自分が関わる団体の会議を、より参加型で実効性のあるものに変えていきたい方
・一団体から2名以上参加された場合、より実効性が高まります
・昨年のミーティングファシリテーションWSに参加してくださりフォローアップをしたい・より深めたい方
【主催・お申し込み・お問い合わせ】
ファシリテーター研究会こうち(事務局:池澤良子)
以下の申し込みフォーマットをお送りください。
送り先:ikezawaryoko3(アットマーク)mb.pikara.ne.jp
(アットマーク)を@に変換してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【件名】 会議WS高知(お名前)
■お名前(ふりがな):
■所属先・活動内容・自分の役割:
■お住まいの 県 市区町村:
■携帯電話番号:
■メールアドレス:
■参加動機・今回学びたいこと・得たいこと:
■この講座を何を通してお知りになりましたか?:
(例:××さんの紹介、○○メールマガジンなど)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
折り返しお返事を差し上げます。
3日以内に返信がない場合はお手数ですがご一報ください。
090-9811-3233(事務局 池澤)
【ファシリテーター】
青木 将幸(あおき・まさゆき) ・ マーキー
http://www.aokiworks.net/profiel1.html
環境NGO・A SEED JAPANにおいて、様々な環境活動に関わる傍ら、「それぞれの持ち味が発揮される組織づくり」「学びあい、育ちあう場作り」に関心をよせる。95年よりNPOに関わる若者向けの団体運営トレーニングの開発と実施に関わる。5年間の企画会社勤務ののち、2003年に青木将幸ファシリテーター事務所を設立。家族会議から国際会議まで、年間100回を超えるさまざまな会議の進行役をつとめている。著書「市民の会議術 ミーティング・ファシリテーション入門」 「リラックスと集中を一瞬でつくるアイスブレイク ベスト50」 兵庫県南淡路市在住
※ファシリテーターとは、参加型の話し合いの場をすすめる人です。会議や研修、学びの場などで、参加者がいきいきと関われる場づくりをします。 http://www.aokiworks.net/facilitator.html
【主催・事務局】
ファシリテーター研究会 こうち
池澤良子(いけざわ・りょうこ) ・ りょうこ
91年 国際厚生事業団プログラムコーディネーター
97年 DVシェルターNGOボランティアスタッフ(USA)
2000年 NPO法人女性の安全と健康のための支援教育センタースタッフ
2000年−2012年 東京ボランティア・市民活動センター 相談専門員
NPO設立・運営相談、講座を担当。ボランティアマネジメント、団体内の課題解決に関わる「ききマネ~みんなでききあうNPOマネジメント~」を執筆。活動者から寄せられる相談の解決は会議にある、と考え、マーキーと交流を始める。「市民の会議術 ミーティング・ファシリテーション入門」協力。高知県高知市在住