サンタは公用車にのって!食パン配食大作戦!

2018/11/30

カッティングもさすがプロ!

平成最後のクリスマス! 予土線3兄弟を一緒におもてなししませんか?

2018/11/26

かっぱうようよ号

  •  かっぱっぱ〜!皆さんこんにちは。ムラかっぱです。気づけば、今年も残すところあと1ヶ月。  今年は6月4日(月)には全国放送「有吉ゼミ〜廃線ピンチ鉄道を盛り上げよう〜」に「絶景温泉」としてかっぱバックパッカーズを取り上げ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

地域で事業 コツコツ続けてきてよかったと思えること

2018/11/21

アクティブ女子大生

  •  こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です。  ハンター民宿BA-BAR女将は絶賛子育て奮闘中ですが、家庭と両立できる範囲で小さく続けております。  思えば弓河内集落へ移住して早7年、ハンタ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

あなたは何しに四万十へ?① ざっくり生い立ち・旅立ち編

2018/11/13

フィリピン

  •  こんにちは。いなかパイプの通称:JAMこと、竹内です。四万十に来て早7ヶ月が経とうといています。  四万十にきてよく聞かれることのひとつに「なんで四万十に来たんや?」ということ。  最寄りのコンビニ車で30分!というこ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

大雪が嫌ならあえて雪国に住んでみる? 雪国の雪対策がこれでもかすぎる!

2018/11/09

消雪パイプ

  •  こんにちは。NPO地域おこしの福島です。去年の冬は東京でもかなり雪が降りましたね。東京が雪で混乱しているのを、北国がからかう「北から目線」なんていう言葉も、ネットでは最近生まれています。ただ、雪が日常茶飯事の北国と雪が...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

ひまわりが咲きました。「~ひまわり計画の道のり~」

2018/11/06

蜂とひまわり

  •    春からひまわりを植え、ついに夏、花が咲き、いよいよ秋の深まる今!今日はたわわに実った「~ひまわり計画の道のり~」のお話しです。      夏だしひまわりが咲くなんて普通じゃない?と思っ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

「革人」池田崇物語・その6 ~革ぞうりの誕生~

2018/11/01

革ぞうり

  • 革ぞうりの誕生  真面目にコツコツとやり続けると、きっと何かが見えてくるはず。そう頑なに信じ、毎日を無駄なく必死で生きるしかないと思った。革人の主力商品は、もちろん『革ぞうり』。      オープンす...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

いなか暮らしのトライアルステイ

2018/10/30

民泊許可証

島の川の恵み!特産品カレーをつくろう

2018/10/24

ツガニ料理

  •  種子島には、おいしいものがたくさん。海の恵みの魚介類はもちろん、苦竹やつわなど身近な山からの恵み、また安納芋など島の環境が美味しくする田畑の恵み、それからふるさとまなび~隊の子どもたちも舌鼓を打ったダクマ(川エビ)や津...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

公民館でヨガカレー!ヨガ編

2018/10/23

カレー

  •  夏ごろ、やたらと痩せたといわれました。会う人会うひとから、やせたね!といわれ、中にはちゃんと食べているのか大丈夫か?と心配されるほど。  島の人の優しさもあったのか、人生でこんなにやせたねやせたね!といわれたのははじめ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []