地域密着の小さな小学校の良さとは?

2018/05/28

川遊びの会

  •  4月9日に私の子供が通う飛渡第一小学校の入学式がありました。今年入学する新一年生は2人でした。そのうちの一人はうちの次男です。  全校生徒でも新一年生を合わせて11名という小さな小学校ですが、全学年が一緒になって仲良く...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

高知市内Wi-Fiスポットまとめ

2018/05/25

LGOSSO高知インター店

  •  よく海外の旅行者さんから、「日本はWi-Fi設備のある施設が少なすぎる」と指摘されます。たしかに、私も海外に行った際には、Wi-Fi環境の充実ぶりに驚かされることがあります。  たとえば、最近では公共施設や地下鉄はもち...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

休校舎に子どもがやってきた!!その2

2018/05/21

休校舎に子どもがやってきた!!

  •   鹿児島県の離島、種子島にある立山小学校は、現在休校。      でも、子どもの通わなくなった小学校で今日はなにやら子どもの声。そう!ふるさとまなび~隊のみんなが遊びに来てくれたのです!!...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

「革人」池田崇物語・その1 ~自己紹介~

2018/05/18

沖縄

  •  ハイサイ! まずは自己紹介をさせていただきます。  大阪生まれ大阪育ちの46歳。中学・高校・大学、そして社会人になってもクラブチームでラグビーを続けました。「世界最強の球技・球技界の格闘技」とも呼ばれるラグビーは、激し...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

物件が決まりました~いなかで物件を探す方法~

2018/05/16

いなかで物件を探す方法

はなしょうぶに気づかされて

2018/05/14

現役のおばあちゃん

  •  突然ですが、皆さんは自分が何歳まで元気に動けているか想像できますか??この質問で大切なのは「元気に」という部分だと私自身は思っています。医療の発達により、人間は昔よりも長く生きられるようになりました。厚生労働省の調べで...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

春の風物詩、メカブ!!

2018/05/11

水揚げしたばかりのメカブ

  • 「メカブメカブメカブ~♪♪ メカブーをーたべーると~♪♪」 いつの間にやら季節は春。春といえば、桜、お花見、入学式。そして忘れちゃいけないのが……メカブです!  石巻の春といえば、やっぱりワカメとメカブ♪ 今回は漁師さん...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []   []

おばあちゃんと暮らす家?!シェア&コミュニティハウスmetone芳仙閣

2018/05/09

おばあちゃんと一緒に暮らすシェアハウス

  • 「80歳と少しの笑顔がとてもチャーミングなおばあちゃんと暮らせる家。」  なんか、すごく興味があるフレーズじゃないですか?笑  4月から、写真に写るおばあちゃんと一緒に暮らすシェアハウスを始めることになりました!! &n...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

四万十の生産者と一緒に「旬」を食べ隊 〜四万十ナバナ〜

2018/05/02

畑の真ん中で記念撮影

トマトの哲学

2018/04/30

インスタ映えする入れ物

  •  こんにちは。対馬の事務屋です。今年の冬は寒かったですねえ。  寒い季節の真っただ中、突然「今月分のいなかマガジン担当よろしく」と言われたものの、寒くて釣りにも行ってないし、冬は畑もやっていないのでネタもなく、どうしたも...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []