家に帰る日

2017/09/21

嬉しそうに目を細めるバビちゃん

お菓子作り

2017/09/19

子供さんも待ちきれない様子

  •  協力隊1年目の目標は「地域を知る」でした。  この1年で町の大体の感じは分かってきました。どこに誰々さんが住んでいるとか、○○が得意な人がいるよ!とか、あの場所に行くと○○がたくさん生えているよ!とか。そんなに大きくな...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

いなかあるあるハラスメントと、私的対策

2017/09/15

まとめ

  •  こんにちは。NPO法人地域おこしの福島です。  基本的に「いなかマガジン」では、地域のいいところ、私なら十日町のよさをを発信していて、願わくば読んだ方が「十日町楽しそうだなー。行ってみたいなー。住みたいなー」と思っても...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []

柳川暮らしが楽しすぎて困ります ~柳川でビックリの巻~

2017/09/14

農業をしている人

山から島へ。~後編~

2017/09/11

屋根裏物置つきの母屋

  •  さて、今回は私たちの新しい生活環境についてご紹介します。     岡村島ってどんなところ?    岡村島は瀬戸内海にある小さな島。漁業と柑橘の栽培で栄えた島ですが、高齢化が進み、現在人口は...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

はたき作り ~「竹」の恵みに感謝です~

2017/09/08

おばあちゃん

  •  重複する自己紹介ではありますが、自己紹介をさせていただきます。  私は、岡山市で、~えん(縁)もたけ(竹)なわ~と称し、竹藪を活かして認知症の人の「居場所」と「出番」と「役割」作りに取り組んでいます。    ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

[種子島たちやまぐらし]ロケットは、おかわりも良い!

2017/09/06

ロケット

農耕民族の血

2017/09/04

  •  今年の3月、精力的に毎週末、上京して参加したイベント。その中の一つに、自然の菌だけでお酒を造る蔵元のイベントにも行ってきました。    日本酒ってお米を発酵させて造るお酒なんですけど、今の日本酒造りの主流は速...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

私といなかビジネスマネージャー合同研修会 ~話し合いと映像づくり~

2017/09/01

3人の中の流れ

格安バリ旅行・ウブドのホテルが最高すぎた話

2017/08/31

「ボロブドゥール」や「プランバナン」

  •  ギリ島の海を満喫した私たちの次なる目的地は、バリ島の芸能・芸術の中心地である「ウブド」。ジュリア・ロバーツ主演の映画「食べて、祈って、恋をして」の舞台でもあります。  その人気は年々高まる一方で、ウブドだけに長期滞在す...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []