2017/06/12

2017/06/09

- みなさんこんにちは。Tomos-人のココロに火を灯す-の中田愛です。5月もあっという間に過ぎていきますね。 さて、今回は前回に引き続き第2弾です。私が式場のない場所で、結婚披露宴を行いました。(前回記事はこちら) ...続きを読む
- [星空] [披露宴] [手づくり] [福知山] [電車] [結婚] [京都] [公民館]
2017/06/08

- 通勤路の桜はまだまだ1分咲きくらいでしょうか、少し前のまだ寒い時期の話。高知県より川村です。こんにちは。 桜だけではなく洗濯ものを干しに庭に出ると、上手になった鶯の鳴き声がきこえてくる、花壇に色とりどりの花が咲いてい...続きを読む
- [田舎暮らし] [春] [料理] [高知] [醗酵] [酵素] [糠床] [土佐久礼]
2017/06/06

- 4月から徳島県阿南市で地域おこし協力隊として、東京から移住し、田舎暮らしを始めました。移住と言っても私はUターンで、もともとは徳島生まれ徳島育ち。 18歳の時に上京し、大学卒業後も徳島に帰ることなんて考えもせず、地下...続きを読む
- [田舎暮らし] [徳島] [Uターン] [食べ物] [阿南] [野菜] [農業] [お遍路]
2017/06/05

2017/06/02

2017/06/01

2017/05/31

- 今年も対馬市では、対馬を学びの“フィールドキャンパス 対馬学舎”と位置付け、域大学と地域が連携して学び合う“域学連携”事業を展開します。 今年も現場で活動する学生を募集します。〆切は7月28日まで! 大学で学んだこと...続きを読む
- [環境保全] [民泊] [島] [長崎] [農業] [対馬] [域学連携] [地域づくり]
2017/05/30

- 旧暦で行事がすすむことが多いのは田舎ならではなのでしょうか、それとも地域性なのでしょうか。ここ鳥取県日野町では、「ひな祭り」が一ヶ月遅れてやってきます。 そして数年前から一軒の古民家で、ひな人形展が開催されています。...続きを読む
- [鳥取] [日野町] [手づくり] [寄木細工] [ひな祭り] [古民家] [地域行事]
2017/05/29
