トマトの哲学

2018/04/30

インスタ映えする入れ物

  •  こんにちは。対馬の事務屋です。今年の冬は寒かったですねえ。  寒い季節の真っただ中、突然「今月分のいなかマガジン担当よろしく」と言われたものの、寒くて釣りにも行ってないし、冬は畑もやっていないのでネタもなく、どうしたも...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

高知で暮らす、二段階移住スタイルのすすめ

2018/04/26

こいのぼり②

ゲストハウスヘルパー滞在録

2018/04/18

歴代ヘルパーさんたちと

MIT第2章・新たなるスタート!

2018/04/04

「ひるじげドン」

4/14-4/17【高知・佐川】土佐の高知で援農暮らし 〜外でコトコト りんごの花の受粉作業〜

2018/03/26

りんごの花

高知初の「古本市」

2018/03/12

税込み100円~200円

  •  高知で初めて開催されるイベントがある--。  とある日、旦那さんがめずらしく熱弁をふるっていたので話を聞いてみると、「第一回古本まつりと一箱古本市」なるものが、はりまや橋商店街で開催されるのだとか。  これは興味をそそ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

いざ、五島市奈留島へ 〜新天地での活動も開始しました〜

2018/03/01

“かけこみ”オーナーの東奈津子さん

  •  MITの吉野です。ご縁があり、2017年7月から長崎県五島市に「奈留まちづくりアドバイザー事業」の専門家の一人として関わっています。  アドバイザーといっても、イング総合計画株式会社の地域再生マネージャー斉藤俊幸さんの...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

2018年は1日が36時間あればいいのに!

2018/02/01

fb

軽自動車を身内・知人から買い取る方法

2018/01/19

ココアちゃん

  •  かれこれ同じ車に12年ほど乗っています。走行距離はおよそ10万キロ。12年も同じ車に乗っていると、あらゆる所がいやに目立つほどボロくなってきます。   愛車のムーブくん。旦那さんの握力で取っ手が2カ所もとれて...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

2017年を振り返る

2018/01/11

オーナー制度