3/6-7【高知・四万十】四万十ドラマに学ぶ『逆境のマネジメント』〜どん底から復活する力を身につけよ!〜
2019/02/05
- 執筆者 佐々倉玲於
- 所 属一般社団法人いなかパイプ
【 いなかニナイテ研修会 】
四万十ドラマに学ぶ『逆境のマネジメント』
〜どん底から復活する力を身につけよ!〜
これまで逆境に立たされたことはありますか?
今現在、逆境の真っ只中にいますか?
人生には、順調だと思っていたのに味方だった人が離れていったり、思わぬ災難に見舞われたりと、自分の力だけではどうしようもない状況に立たされることがあります。湧いてくる無力感、諦め、怒り・・・。そんな時、どのように自分自身を立て直し、チームや組織を機能させていくのか。
今回の研修会では、まさに「逆境をチャンス」と捉え、動きを起こしていらっしゃる方に直接学びのヒントをいただきます。
学びのヒントをくださるのは、株式会社四万十ドラマの代表表取締役・畦地履正さんと現場を取り仕切る取締役の中野千里さんのお二人。
四万十ドラマは平成6年に設立。指定管理者として道の駅「四万十とおわ」の運営を10年間任され、年間15万人のレジ通過者数、約2億円の売り上げを誇る、全国から注目される道の駅に育て上げました。地元の農家さんたちの活躍の場を作り、地域の人たちからも愛されていました。
しかし昨年度末、とある事情により道の駅管理者から外れることに。約2億円の売上がある事業の柱を失ったことはもちろん、それまでやってきたことを否定されたような地域の反応に、精神的にも追い詰められたのではないでしょうか。
この計り知れない逆境の中、四万十ドラマは立ち止まることなく、5ヶ月弱で直営店をオープンさせ、多店舗で売り場を広げ、新工場建設に向けて準備を進めるなど、どん底から復活しつつあります。そんな復活の裏には、畦地社長をはじめ、スタッフのみなさんの努力や「逆境のマネジメント力」あってこそだと考えられます。
そこで、今回の研修会では、畦地社長や中野取締役からお話しを伺いながら、「逆境のマネジメント」を分析し、私たちの学びに変えていきます。
この研修会の学びの進行促進役として、淡路島を拠点に、全国各地で様々な会議をファシリテートし、プロジェクトやビジネスの立ち上げをサポートしているファシリーターの青木将幸さんをお迎えします。
いなかパイプの研修会は、講師が一方的に知識を伝える研修会ではなく、講師も参加者も対等に参加し、お互いが持っている経験や知恵を交流させながら、語り合い、学びあいます。このような場で行われるコミュニケーションやファシリテーションを通して、体験的に場づくりについても学ぶことができます。
全国の逆境に立たされているみなさんをはじめ、マネジメントやファシリテーションを学びたい人もぜひご参加下さい!高知・四万十でお会いできるのを楽しみにしています。
───────────────────────────────
■研修会の講師
───────────────────────────────
●畦地履正さん(株式会社四万十ドラマ) http://shimanto-drama.jp/
高知出身。四万十ドラマ設立当時から社員として働き、四万十川中流域の農産物を商品開発し、全国に販売していく地域商社を牽引してきた。現在は社長として組織運営を担い、四万十ドラマは中山間地域における道の駅運営や商品開発力、販売力が認められ、全国のモデルとなりノウハウ移転なども行っている。
●中野千里さん(株式会社四万十ドラマ) http://shimanto-drama.jp/
結婚をきっかけに『とかい』から『いなか』へ嫁ぎ、指定管理を任された道の駅開業当初から職員として働き、10年間勤め上げ、職員に一番近い取締役として就任した。地域の生産者との連携や、若手職員をとりまとめ、店舗運営など社長の右腕として、マネジメント能力を発揮し会社を支えている。
●青木将幸さん( 青木将幸ファシリテーター事務所 ) http://www.aokiworks.net/
1976年生まれ。熊野出身。環境NGO・A SEED JAPANに関わる傍ら「それぞれの持ち味が発揮される組織づくり」に関心をよせる。95年よりNPO向けの組織運営トレーニングの開発とファシリテーションに関わる。企画会社ワークショップ・ミューで修行期を過ごした後、2003年に青木将幸ファシリテーター事務所を設立。以来、毎年100回ほどのペースで会議・ワークショップ・参加体験型研修の進行役をつとめている。2012年より拠点を東京から淡路島に移し、国生み伝説のある島から日本中に出かける日々を送っている。著書に「ファシリテーションを学校に!〜深い学びを促進する〜」 https://amzn.to/2Oj2vdQ などがある。
───────────────────────────────
■開催概要
───────────────────────────────
【日 程】
3/6(水)13時開始〜7(木)12時終了 (1泊2日)
※終了後、希望者にはオプショナルツアーを実施します。
※通える方は宿泊なしで受講もできます。
【会 場】
シマントシェアオフィス161(旧・広井小学校)
高知県高岡郡四万十町広瀬583-13 https://goo.gl/maps/kBlhA
※最寄り駅は、JR十川駅です。(駅にはお迎えにあがります)
※最寄り空港は、高知空港・松山空港が同じ距離にあります。LCC(ジェットスター・ピーチ)も就航していますのでご活用下さい。
※関東関西圏からは、夜行バスで来ると格安です。
※お住まいのところからどのルートで来ると時間に間に合うかお知らせできますので、お気軽にご相談ください。
【対 象】
●逆境に立たされている地域や組織のリーダー・マネージャーの方
●これから地域や組織のリーダー・マネージャーになる方
●道の駅や地域商社に関心のある方
●地域産業に携わるお仕事をされている方
●これから地域の仕事を担って働いていこうと考えている方
●「担い手」となることを地域から期待されているのを感じている方
●これから地域の「担い手」を育てていきたいと考えている方
【定 員】
12名
【参加費】
25,000円(税込)
※昼食・夕食代、宿泊費は含まれていません。当日別途徴収させて頂きます。
※宿泊が必要な方は、いなかパイプ宿舎をご利用いただけます。(近隣の民宿・ホテルもご紹介できます)
※リピーター割引あり。過去いなかパイプの研修会へ参加したことがある方は割引させていただきますので、フォローアップとしてぜひご参加下さい。
──────────────────────────────
■研修のスケジュール(予定)
──────────────────────────────
【1日目】
13:00 受付開始(集合場所:四万十ドラマ直営店「とわ」)
−「おかみさん市バイキング」を食べながら一緒に遅めのランチタイムを過ごしましょう(食事代は各自)
14:00 オープニング・セッション1@とわ
18:00 旧古城小学校へ移動、宿舎チェックイン
19:00 夕食懇親会→1日目終了
【2日目】
8:30 セッション2@広井小学校
グループワーク
12:00 終了→解散
希望者がいましたら、四万十オプショナルツアーを行います。
※研修の流れは、参加者の状態に応じて、変更します。
※途中参加はできませんが、途中退出は可能です。
────────────────────────────────
■参加申込
────────────────────────────────
参加をご希望の方は、以下の項目を記入の上、office@inaka-pipe.net(@マークを小文字に変えて)メールをお送り下さい。
▼属性
【参加者名】
【ふりがな】
【性 別】
【生年月日】
【現 住 所】
【携帯番号】
【 e-mail 】
【所 属】
【参加動機・研修への期待】
▼宿泊
【宿泊手配】 □希望(希望宿泊数: 泊) □希望しない
▼食事
【夕食手配】 □希望 □希望しない
──────────────────────────────────
※選択肢がある項目は、いずれかをお選びください。
※属性の項目の氏名・性別・生年月日・住所は、保険加入のために必要ですので、漏れなくご記入下さい。
※宿泊手配の希望があった方には、後で弊社が管理している宿舎と近隣宿泊施設の情報をお送りいたします。
※食事の費用については、参加費には含まれておりませんので、別途現地での支払いが必要です。
※頂いた個人情報は、研修運営のために利用させて頂きます。
───────────────────────────────
■主催・申込・問合せ
───────────────────────────────
いなかパイプ office@inaka-pipe.net (@マークを小文字に変えてメール下さい)
□URL: https://inaka-pipe.net/company/
□Tel/fax:0880-28-5594
□住所:〒786-0534 高知県高岡郡四万十町広瀬583-13