一般社団法人いなかパイプ

いなかパイプスタッフ

スタッフ

佐々倉玲於
吉尾洋一
吉尾洋一
児嶋 佑香
児嶋佑香
阿南 沙菜枝
阿南沙菜枝
谷藤晃弘
谷藤晃弘
竹内啓娘
竹内啓娘
古川智恵美
古川智恵美
小川知香
小川知香

 いなかパイプは、日本および世界の農山漁村のいなかビジネスづくりを支援し、仕事を増やしながら、「とかい」に暮らす人と「いなか」に暮らす人々とが共に働く機会をつくり、代々受け継がれてきた「いなか」という地域を後世に受け継いでいくことを目指しています。
 取り組みとしては、いなかビジネス事業者のみなさんと商品開発や働き方開発を行って仕事をつくり、研修事業や人財派遣事業を通じて、人財育成しながら「いなか」に住み、働き続けられる仕組みづくりを行っています。そんな「いなか」と「とかい」のパイプ役です。

FacebookTwitterLine

最新記事

8/7-8【高知・四万十】いなかビジネス起業支援・現地研修 in 四万十町

2017/08/02

道の駅

僕の「感情」発見!自分にウソをつかない働き方・暮らし方の見つけ方

2017/07/29

野菜畑

  •  いなかマガジン、久々登場のササクラレオです!  明日は、いなかパイプ始まって以来のビッグイベント!「いなか求人フェス」を大阪・梅田で初開催します。   日頃から情報発信してないから、いざイベント!という時に、集客に困る...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

7/16(日)【高知・四万十】広井の和~広井小学校開放デー~

2017/07/06

い草バック

  • 一般社団法人いなかパイプ・よしおよういちからのイベント情報です!     広井の和-広井小学校開放デー!-   7月16日日曜日は広井小学校で広井の和を開催します。 ヨソから来た人は「地元の...続きを読む
  • []   []   []   []

7/8(土)~【高知・本山】ばうむ木工教室

2017/06/26

ばうむ1

  •  いなかマッチさんが活躍する高知・本山町のばうむ合同会社よりイベント情報が届きました!   ばうむ木工教室   「自宅で何かを作りたいが何から始めればよいのかわからない」 「どんな道具が必要なのか」 ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

6/28(水)【地方→東京】欲しい人材を確実に巻き込む仕組みづくりセミナー

2017/06/24

欲しい人材を確実に巻き込む仕組みづくりセミナー

6/14(水)【高知・四万十】RIVERスクール:現代農業連載で有名!有機農家・桐島正一さんによる四万十川流域野菜のユタカナ哲学

2017/06/12

正一さん1

  •   オンラインRIVERスクール  今年20周年を迎える会員制度「RIVER」。高知・四万十で20年前から会報紙を発行し、頑なにアナログを通してきた「RIVER」ですが、こんな世の中ですからそろそろデジタル世界...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

7/2(日)【高知・四万十】いなかで暮らす『お金』の上手なつきあい方

2017/05/26

いなか暮らし

  •   いなかで暮らす『お金』の上手なつきあい方   『いなか』と『とかい』では、モノとヒトの流れ方が違います。 『いなか』と『とかい』では、お金に対してのつきあい方も違うのでしょうか? 大切なことだから...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []

円坐から学ぶ生命的な場の作り方1

2017/05/11

唐人駄場影舞

  •  いなかパイプの社内では最近「非構成」の場作りを学んでいます。  説明するのも難しいので自分たちが吸収することに専念して筆無精になっていますが、言葉にして新しいものも創ろうと筆をとりました。   非構成の場って...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

5/24(水)【高知・四万十】RIVERスクール:四万十茶の達人に聞く、ユタカナくらしのつくり方

2017/04/29

お茶

  •   RIVERスクールはじめます  今年20周年を迎える会員制度「RIVER」。高知・四万十で20年前から会報紙を発行し、頑なにアナログを通してきた「RIVER」ですが、こんな世の中ですからそろそろデジタル世界...続きを読む
  • []   []   []   []

30過ぎてからのインターンシップ

2017/04/06

  •  いなかマガジン読者のみなさま、はじめまして。私は最近一般社団法人いなかパイプに入りました寺嶋紀人と申します。  出身は千葉県で高知に来る前は東京で暮らしておりました。約半年前「ソトコト」という雑誌を読んでいた彼女が突然...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []
<