記事一覧
2014/06/01

- しまんと移住定住相談窓口の村岡明紀さんからのイベント情報です! 第2回マリンフェスタ興津 環境省選定「快水浴場100選」に選ばれた白砂青松のきれいな砂浜へ遊びに来ませんか ? 高...続きを読む
- [四万十] [海] [イベント] [高知]
2014/05/30

- 皆さん、こんにちは。あっきーです。 今回は私の住んでいる「四万十町」をご紹介しましょう! 四万十町は高知県の「西南部の町」であり、2006年(平成18年)3月20日、高岡郡窪川町と幡多郡大正町・十和村が合...続きを読む
- [田舎暮らし] [四万十] [高知] [お試し]
2014/05/30

- 九島地区地域づくり協議会の村上将司さんからのイベント情報です! 宇和島市九島 地域ぐるみの婚活 島婚story2014 女性参加者募集中! 宇和島市内から船で15分の離島「九...続きを読む
- [婚活] [宇和島] [愛媛] [イベント]
2014/05/30

- 一般社団法人いなかパイプが実施する「いなかビジネス教えちゃる!インターンシップ」にて 現場研修受入先でもある「サコダデザイン」の迫田さんといなかパイプが実施しているワークショップの情報です! ...続きを読む
- [愛媛] [新居浜] [デザイン] [ワークショップ]
2014/05/29

- こんにちは。今回は、帰省中に出会った建物について書かせていただきます。私の地元・滋賀県甲賀市。(こう「か」市なのです) ネットをしていてたまたま見つけた「春の日マルシェ」の開催場所は旧水口図書館。滋賀県甲...続きを読む
- [田舎暮らし] [滋賀] [マルシェ] [甲賀]
2014/05/27

- みなさん、はじめまして。国境離島対馬から、一般社団法人MITの川口幹子と申します。総務省の地域おこし協力隊(対馬では「島おこし協働隊」)として仙台から対馬に移住し、はや三年。あっという間でしたね~。任期終...続きを読む
- [対馬] [地域おこし協力隊] [ワークショップ] [長崎]
2014/05/26

- 九島地区地域づくり協議会の村上デス。宇和島市内から九島へ戻って1ヵ月。私はもともと九島の人間なので島生活、船生活には慣れていますが、嫁さんと子ども2人はどうなのか心配でした。 ところが、子どもは心配を...続きを読む
- [宇和島] [婚活] [子育て] [愛媛]
2014/05/22

- いなか暮らしを始めて感じたこと。 いなか暮らしはロールプレイングゲーム(RPG)に似ている。 まるで“ドラゴンクエスト”ならぬ、 “イナカグラシクエスト(略してイナクエ)”なのである。 人生をかけた壮大なリ...続きを読む
- [宇和島] [愛媛] [人] [田舎暮らし]
2014/05/21

- 先に言っておきますが、私は昆虫の専門家ではありません。 人やモノ、地域をつなぐ「コーディネーター」です。 今年3月に和歌山、大阪、東京でお披露目した「イナゴソース」(イナゴ発酵調味料)は試飲会会場の都合上...続きを読む
- [食べ物] [和歌山] [田舎暮らし] [昆虫]
2014/05/20

- しまんと移住定住相談窓口の村岡明紀さんからのイベント情報です! 第61回よさこい祭り 四万夢多(しまむた)踊り子募集! 高岡郡四万十町から出場するよさこいチーム「よさこい踊り子隊 四万夢多(し...続きを読む
- [地域活性化] [四万十] [高知] [イベント]