記事一覧
2018/06/08

- はじめまして。DIYと素もぐりが趣味の、ハルといいます。冒頭の写真は島根県の日本海に浮かぶ島の海の中で、昨年の夏、タコをつかまえた時のものです(笑) 人はそれぞれですが、ひょっとしたらいい年をした女性がタコをつかまえ...続きを読む
- [2拠点生活] [大阪] [奈良] [島根] [海] [田舎暮らし] [自然] [隠岐の島]
2018/06/08
2018/06/07
2018/06/04

- シェアハウス土佐指南家(とさしなんや)「おかみ」の和田玲子です。 4月より肌寒いと感じ上着を探すこともあった5月、でも例年より早く5月末に梅雨入りしました。 そして6月、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。初夏へと近...続きを読む
- [りんご] [シェアハウス] [体験] [移住・定住] [農業] [食べ物] [高知]
2018/06/04
2018/06/04

- 農ある暮らし農業体験 大阪府と兵庫県を流れる猪名川。その源流があるのが猪名川町です。 豊かな水と気候でおいしい野菜が育ちます。 そんな猪名川町にある[なかなかファーム]さんで野菜の苗に堆肥を運...続きを読む
- [イベント] [体験] [兵庫] [猪名川] [田舎暮らし] [農家] [農業] [野菜]
2018/05/30

- ワクワクした気持ちでないといい絵が描けない 小さい頃は外で遊ぶのが大嫌いなインドア派でしたが、海に行くと元気な野生児になり一日中磯に潜む習性がありました。 東京の家から車で1時間ほど。夏になると毎週のように通って...続きを読む
- [イラスト] [ヤマネコ] [写実絵画] [対馬] [生き物] [釣り] [長崎] [魚]
2018/05/28

- 4月9日に私の子供が通う飛渡第一小学校の入学式がありました。今年入学する新一年生は2人でした。そのうちの一人はうちの次男です。 全校生徒でも新一年生を合わせて11名という小さな小学校ですが、全学年が一緒になって仲良く...続きを読む
- [伝統] [十日町] [子ども] [小学校] [少子化] [川遊び] [教育] [新潟]
2018/05/25

- よく海外の旅行者さんから、「日本はWi-Fi設備のある施設が少なすぎる」と指摘されます。たしかに、私も海外に行った際には、Wi-Fi環境の充実ぶりに驚かされることがあります。 たとえば、最近では公共施設や地下鉄はもち...続きを読む
- [Wi-Fi] [カフェ] [ホテル] [外国人] [旅行者] [無料] [観光] [高知]
2018/05/21