記事一覧

はたき作り ~「竹」の恵みに感謝です~

2017/09/08

おばあちゃん

  •  重複する自己紹介ではありますが、自己紹介をさせていただきます。  私は、岡山市で、~えん(縁)もたけ(竹)なわ~と称し、竹藪を活かして認知症の人の「居場所」と「出番」と「役割」作りに取り組んでいます。    ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

[種子島たちやまぐらし]ロケットは、おかわりも良い!

2017/09/06

ロケット

農耕民族の血

2017/09/04

  •  今年の3月、精力的に毎週末、上京して参加したイベント。その中の一つに、自然の菌だけでお酒を造る蔵元のイベントにも行ってきました。    日本酒ってお米を発酵させて造るお酒なんですけど、今の日本酒造りの主流は速...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

私といなかビジネスマネージャー合同研修会 ~話し合いと映像づくり~

2017/09/01

3人の中の流れ

格安バリ旅行・ウブドのホテルが最高すぎた話

2017/08/31

「ボロブドゥール」や「プランバナン」

  •  ギリ島の海を満喫した私たちの次なる目的地は、バリ島の芸能・芸術の中心地である「ウブド」。ジュリア・ロバーツ主演の映画「食べて、祈って、恋をして」の舞台でもあります。  その人気は年々高まる一方で、ウブドだけに長期滞在す...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

足るを知る2017

2017/08/29

オクラまじかわゆす

  •  はい、こんにちは。対馬の事務屋ですよ。  先日は家の前でヤツガシラがお散歩していまして、すっかり癒されモードであります。   かわいいですねえ、、、って、小さくてよく分かりませんが    いなかマガ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

地元用語こそ今すぐ残すべき財産

2017/08/28

大量の万願寺とうがらし

  •  こんにちは。季節の移り変わりの早さに驚くとともに、「いなか」では季節の移ろいを実感しています。もうすぐ栗の取れる季節かなーとか。(笑) そんな何気ない日常が大切だなと思います。  今回はふと感じた「いなかあるある?!」...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

10/20-23【高知・四万十】しまんと大人の秋休み 2017

2017/08/26

焚き火

みんなが海で遊べる未来へ

2017/08/25

スタンドアップパドルサーフィン

  •  こんにちは。宮城県は石巻から、鈴木陽子です。  前回ご紹介した「石巻海さくら」代表のまささんのインタビューに続き、今日は中心スタッフである宮城了大さんのインタビューをお届けします。  とにかく海や自然が大好きな了大さん...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

「野菜作り」と「ひまわり作り」

2017/08/24

畑の中はひたすら手作業1

  •  本格的な夏がやってきました!  私の住んでいる鳥取県日野町もようやく暑くなってきました。6月までは暑かったり寒かったりと気温が全然定まらなかったけど、ムシムシ・ジトジトする季節になり、嬉しいと思う反面、冬の寒さが恋しく...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []