カテゴリ:インターンシップの記事
2018/02/09
2018/01/11

-

- 2017年はMITにとってターニングポイントがありました。 6月30日の総会をもって、代表理事が細井尉佐義さんから私、吉野 元に変わりました。理事に細井さんと川口幹子さん、顧問に國分英俊さん、西護さんになりました。 ...続きを読む
- [対馬] [環境] [島] [教育] [長崎] [インターンシップ] [一次産業] [デザイン]
2018/01/09
2017/12/11
2017/10/20

-

- 私が四万十に来たキッカケの中に、 「自然の中で一度は暮らしてみたい」 ということがありました。田舎暮らしに憧れる方によく聞く理由の一つでもあります。 山や川、動物と植物。そんな緑豊かな自然に囲まれている生活っていい...続きを読む
- [四万十] [自然] [川] [体験] [高知] [インターンシップ] [仕事] [カヌー]
2017/10/04
2017/09/21
2017/05/23

-

- 以前、林業の地域密着型インターンシップについてご紹介させて頂いたことがありましたが、3月末に再度、3日間だけのインターンシップが開催されました。 そのときの様子と今後の開催についてお伝えしようと思います。  ...続きを読む
- [土佐町] [山] [林業] [木工] [高知] [インターンシップ] [体験] [製材]
2017/05/22
-

- 「いなかビジネス教えちゃる!インターンシップ」に新しい研修先「かっぱバックパッカーズ」が加わりました! 清流・四万十川の景観やアクティビティに加えて、「道の駅四万十とおわ」の地域に根ざしたデザインでも注目を集める四万十町...続きを読む
- [高知県] [四万十町] [インターンシップ] [ゲストハウス]
2017/04/19