カテゴリ:遊びの記事
2021/02/05
2020/11/12
2019/07/16
2019/03/15

-

- ある休日、子供達がYou tubeを見てアスレチックをやっている動画を見ていた際に、「アスレチックがしたい」と言い出しました。 農村に住んでいるにもかかわらず、子供達はYou tubeでヒカキンなどの映像をたっぷりと...続きを読む
- [田舎暮らし] [遊び] [新潟] [十日町] [雪] [冬] [子ども] [アスレチック]
2019/02/21

-

- かっぱっぱ〜! 突然ですが、皆さんは龍馬パスポートを集めてますか? 龍馬パスポートとは、高知県内の主な観光施設などで提示するだけで特典が受けられる、高知観光に断然おトクなアイテムです。 龍馬パスポートの...続きを読む
- [体験] [高知] [ゲストハウス] [観光] [遊び] [伝統文化] [宿毛] [はし拳]
2018/08/10

-

- 鹿児島県の離島、西之表市唯一の休校舎に子どもがやってくるまで… の間に、またありました。おもしろ島あるある。 去年の島あるある、台風(!)接近⇒延期の流れに続いて、今年は、じゃん! &nbs...続きを読む
- [体験] [遊び] [夏] [手づくり] [子ども] [鹿児島] [種子島] [休校] [梅雨]
2018/05/21
2018/03/26

-

- しまんと大人の夏休み 2018 夏の四万十。滞在中はやりたいことをするだけ。 シンプル、だけど、やってみると、 多くの人は子どもの時には持っていた 大人になって忘れてしまっている 「今日は何して遊ぼう」...続きを読む
- [四万十] [高知] [イベント] [ワークショップ] [川] [ツアー] [人] [遊び]
2018/03/05

-

- 鹿児島の離島、種子島にある休校中の小学校は1校のみ。 じいちゃんばあちゃんたちが、最初に感じた変化は音だったそうです。 時間ごとに聞こえてくる、チャイムの音、体育のホイッスル!、そして駆け回る子どもた...続きを読む
- [体験] [遊び] [教育] [手づくり] [子ども] [鹿児島] [種子島] [休校]
2017/11/14

-

- 実は世の中には何でもない奇蹟で溢れかえっている。にも関わらず、私たちの頭の中はいつもアレコレ考えていてあまりに忙しくて、ただ目の前に有ることに追われ、ただ目の前に在るそれに気がついていない。 その何でもない奇蹟を「偶...続きを読む
- [四万十] [高知] [ワークショップ] [自然] [遊び] [秋] [非構成] [台風]