カテゴリ:高知の記事
2012/08/13

-

- 実家のトイレに貼られている森林組合のカレンダー。 「木材・竹材の伐採はつちの日をさけましょう。」と書かれてました。 不思議に思って森林組合に行きゆうおんちゃんに聞いてみたら、 「つちの日に木を切ったら腐りやすいき、切られ...続きを読む
- [高知] [田舎暮らし] [四万十]
2012/08/10

-

- こんにちは! 四万十ヒノキの家モデルハウスの坂内です。 すっかり、夏休みですね。 なんせ四万十は、観光のお客様で1番賑わう時期なもんで、 あっというまに日々が過ぎていきます。 あー、海辺で寄せ...続きを読む
- [高知] [蕎麦] [四万十]
2012/08/08

-

- こんにちは、高橋です。僕はNPOの職員で、 仕事で地域に関わることも多いのですが、 ちょっとシビアな地域の話もしてみたいなと思い書いてみます。 若者が地域に住むことは、地域の人はとても喜んでく...続きを読む
- [田舎暮らし] [仁淀川] [高知]
2012/08/07

-

- 高知県東部、安芸(あき)市の山あいに 畑山(はたやま)という集落があります。 市街地から透き通った安芸川を上流域へ20km。 谷底を縫うように、のみで削りとったような県道が続きます。 かつてあった途中の集落も今は「全滅」...続きを読む
- [高知] [畑山] [インターンシップ]
2012/08/06

-

- はじめまして、田舎暮らし6年目に突入した川村かおりです。 サーフィンしに高知へ来て、今の主人と出会いました。主人は竹藪のこんなところでサーフショップをしています。 ホームポイントまでは車で5分...続きを読む
- [高知] [久礼] [サーフィン]
2012/08/03

-

- 「ずぼらの献立」 今日もとりあえず台所に立つ。 お米を研ぎながら、献立を決める。 玄関に雑多に置いてある野菜を思い浮かべ この頃炒めものが多いなと思えば 煮たり蒸したりすることを考え、野菜を選ぶ。 では、みそ汁の実は何に...続きを読む
- [食べ物] [田舎暮らし] [高知] [四万十]
2012/08/01

-

- みなさんこんにちは!さっほーこと戸田早保です。突然ですが、私の夢は・・・すてきな農家民宿を営むことです。何がそんなにしたいのか?それは、自分で野菜を育てて、それを料理して出したいのです。そして、それを来た人に体験してもら...続きを読む
- [農家民宿] [地域活性化] [高知] [四万十]
2012/07/26

-

- お気に入りの探偵小説に、シャイラ・J・ローガンの「リディア&ビルシリーズ」がある。 中国人のリディアと白人のビルという、ふたりの探偵がコンビを組んで 事件を解決するというストーリーだが、1作ごとに主役が交代する。 そのた...続きを読む
- [高知] [田舎暮らし] [ピアノ] [四万十]
2012/07/25

-

- さてさて、こんにちは。はじめまして。四万十ドラマの刈谷と言います。 『いやーみんなぁ文章うまいなー。うまいと言うか、おもしろいなー』と記事を見入っております。 なんか、やっぱりみんなぁ「いなか」というキーワードでつながっ...続きを読む
- [高知] [四万十]
2012/07/24

-

- 平成23年5月。 私は人生3度目の転機をむかえた。 高知県を流れる四万十川上流の山里、中土佐町大野見(旧大野見村)に移住したのだ。 目的は、ちびっ子龍...続きを読む
- [大野見] [高知]