国家資格取得に挑戦!保育士一発合格なるか!?
- 執筆者 佐々倉愛
- 所 属こいのぼりHOUSE
2021/05/10
快晴・新緑が溢れる四万十からこんにちは。佐々倉愛です。
私が保育士の資格をはじめようと思ったわけ
一昨年の夏、ひと山もふた山も超えてようやく完成したこいのぼりHOUSE(自宅の1棟を自由に使えるように改修しました)でしたが、これでたくさんの人に来てもらってイベントをしたり泊まってもらったり(民泊)できる!と思ったのも束の間。その半年後にコロナウィルスが瞬く間に広がりました。
そして観光のオンシーズンとなる4月には緊急事態宣言が初めて発令、人を呼ぶどころか家から出るな、となってしまったので、こいのぼりHOUSEでは何もできずただうちの子達の子ども部屋になっていました。
HOUSEからはこいのぼりの川渡しも見られるけど2年連続中止になっています。
感染予防は何をどこまで、が全く分からず戸惑い焦る
ただ、イベントや宿泊で収入を得ないことには、改修費や土地家屋購入費のローンが払えません。ちょっとした事務仕事を請負ったりもしましたが、店舗なども人を休ませているところも多かったのでタイミングよく割りの良い仕事もありません。本当にピンチ!!
ですが、子どもも学校が休みになったり学童もなかったりで家にいるので、私もそうそう外出できません。動きたいのに動けない、そんな八方塞がりの状況が半年ほど続き、すんごくストレスでした。
そんな状況の中、何もせずにただただ時間が過ぎるのを待つのは苦痛で、この状況は1、2ヶ月で解決するものではない、ワクチンどうのこうのの話からいくと、半年、1年〜はかかるぞ、というのも見えてきたので、自分にできることを探し、本を読んで知識増やす?という安直な考えののち、資格の勉強をしよう!と思い立ったのです。
保育士試験は国家資格だけど半年で合格もできる!?
まず、断っておきたいのですが、受験を目指したのは簡単に取れるから等の働かない前提ではありません。
理由の1つは以前ファミリーサポートの預かり会員になる講習を受けた時に、子どもを見守る基礎を教えていただいて、子どもの心理や成長を学んで個性に対応できるようになることが面白いと感じました。
娘が学習障害の可能性があることを1年生の時に先生と話し合った時にも、検査や今後の見守り方も夫婦揃って(職業病)人の特性を知るいい機会だったと感じていました。
もう1つの理由は、イベントや宿泊の時にお客さんの子を託児できるかなと思ったり、町の保育所でもお手伝い(田舎でもたまに待機児童が出るほど保育士不足です)できるかなと思ったことです。
イベントを小規模で再開した時の託児部屋。田舎は土日がきっちり休みな仕事は珍しく、保護者1人だけどきょうだいは全員参加が多いので託児は必須です。
そんなこんなで決心したのが去年の10月。調べるとちょうど保育士試験は半年ごとに4月・10月と開催されていました。
よーし!次の4月までに(ちょうど冬のオフシーズンで益々動けない)勉強してやるー!と意気込んで、ネットで勉強方法を調べ漁るのでした。(←ネットで勉強方法を調べる時代ってことに、大学受験以来の時間の経過を感じました。)
長くなるので、つづきます!次回は具体的に使ったテキストや勉強方法をお伝えします。