コロナ禍に国家資格を取得した!

顔の写真
執筆者 佐々倉愛
所 属こいのぼりHOUSE

2021/09/10

 こんにちは、こいのぼりHOUSEの佐々倉愛です。

 前回のお話で筆記試験に合格したところまでお話しました。今回は実技試験です!
 4月の筆記試験、7月の実技試験、10月の筆記試験、1月の実技試験はセットです。

 実技試験は、

○ピアノの弾き語り:課題曲2曲を両手で弾き歌う

○素話(何も見ずに3分間の課題の物語を身振り手振り付きで話す)

○造形(40分で絵を描く)

から2種類を選択して受験します。

 

こいのぼりHOUSEのピアノ

こいのぼりHOUSEのピアノで練習しました。

 

 ピアノか素話のどちらかを必ず選ぶので、試験監とどちらかでは顔を合わせて挨拶や言葉を交わします。そこで面接も兼ねられているのではという話も。

 筆記試験の合格がわかってから、毎日お迎え前の20分をピアノの練習、寝る前の絵本を読む時間を素話の練習をしました。すると、子どもたちもメキメキ素話を覚えて、今でも寝る前に話してくれます(笑) ももたろうの話だけ、よく覚えている2人。

 点数はギリギリだったけど、そのくらいの隙間時間で合格できたのも自分でもびっくりです。筆記もそうだったけど、まとまった時間よりも、隙間時間でいかに繰り返し同じことを確認できるかが大事でした。

 

実技の時に参考になった無料のサイトはこちら▼

●桜子先生の保育士試験合格メソッド
http://hoikushshisakurako.livedoor.blog

 すごく説明が細かく丁寧で読み込むと初めての試験でも当日をイメージできます。落としやすいポイントもよく書かれています。また、YouTube動画もあるので実技もわかりやすいです。

●YouTube「ほいくis」
https://www.youtube.com/channel/UCpXD0iJdK7qmUfxtVck0hPQ

 試験を初めて受ける人は一通り見るとあらまし、やるべきことがわかります。

 

 それぞれのサイト内でも案内されていますが、実技で大事なのはプロ並みの完璧さではなく「保育士としての資質」の部分です。

 目の前に子どもがおらず、真顔の試験監2人に向かって楽しそうにする、というのが最大の難関ですが、すごい緊張感の中、頭を切り替えて空想の世界のように楽しむことが重要です。

 実技を披露するまでの待機中には、他の受験者との会話もできないので笑顔の練習もままなりませんでした。

 楽譜の持ち込みは可能なので、楽譜に子どもたちからのメッセージを書いてもらったりリラックスできる機会を作れるようにしていました。

 

試験会場のピアノ

 

練習用のピアノ

試験会場は高知市にある短期大学でした。控室のピアノ部屋と持参のピアノ用紙。

 

 筆記試験の時もそうだったのですが、高知市内は全く土地勘がない上、試験会場の下見・車での乗り入れは禁止されています。なので事前にできることはGoogleマップでしか確認できませんでした。そのせいか、筆記試験初日は本当に遅刻しかけました!

 車で行けないけど、近くにホテルもない場所なので、前泊したホテルから路面電車で行きました。調べたつもりだったけど、乗り換えを知らなくて、降りるところを通り過ぎて別の方向へ。。そして終点まで行ってしまいました・・・!

「次は終点です〜」

と倉庫に入りながら言われた瞬間、青ざめました・・・。

 折り返しの電車を待つよう言われましたが、どう考えてもそれでは間に合わない‼︎ 雨も降っていましたが、急いで大通りへ出てタクシー会社に電話しました。

 たまたま近くに1台だけいてすぐに来てくれ、雨で混む道をすごく急いでくれてギリギリ到着!息を切らしながら席につきました。

 そのかいあって・・・・

 

合格通知

筆記は1科目60点以上、実技は30点以上で合格

 

 実技は本当にギリギリでしたが(ピアノは30点で合格のところ33点!)、実技も合格できました!!!ということで、無事保育士試験一発合格〜!!!県庁へ登録すれば有資格者として働けます。

 当面は近隣の保育所で少しずつ経験を積ませてもらいながら、こいのぼりHOUSEでもお客様のシッターをしたり、子ども向け、親向けのイベントも開催できたらいいなと思っています♪ お楽しみに〜!!

 

FacebookTwitterLine
顔の写真
佐々倉愛さんのプロフィール・記事一覧はこちら
    • みんなのセカンドハウス「こいのぼりHOUSE」を運営中!

    • 佐々倉愛