春の山の幸をいっぱい堪能!地域ぐるみで山菜とジビエの交流会やりました
- 執筆者 上田知子
- 所 属Array
2019/06/03
こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です!
今回は、弓河内ハンターチーム「三矢弓援隊(みつやきゅうえんたい)」企画の、山菜とジビエの交流会を開催したことを書きます♪この交流会は、5年前からやっており、今年で6回目!
三矢弓援隊の活動趣旨は、狩猟活動などを通して地元の山野を守ること、地元で獲れた獣肉を地元に還元すること。獲れた獣肉を地元に還元する手段として、恒例に弓河内集落でジビエ交流会をやっております。
ジビエだけではなく弓河内でとれた美味しいものも使っており、4月には山菜とジビエを味わう会をやっております。村の人のご厚意で、美味しい山菜を採ってきていただいております。
この会は、昨年より村の人のみ対象の会と、村以外の人も対象の会とで2回開催しております。(弓河内の素敵なところをもっとたくさん発信していこうという趣旨により)今年も4月中旬と下旬で、2回開催しました!
準備にはいつも、弓河内の女性方、隊長の職場の同僚の方にたくさんヘルプいただいております。当日は、隊長が献立ごとに役割を割り振り、お互いに相談し合いながらお料理。
みんなで楽しく作っています!
タケノコご飯ができた!!!
山菜の天ぷらはいつ見ても圧巻です!
献立としては、
●山菜天ぷら(タラの芽、コゴミ、雪の下、コシアブラ)
●イノシシ唐揚げ
●ホンモロコ唐揚げ(村の人でホンモロコを作っている方よりご提供)
●ウドの酢味噌とキンピラ
●ウルイの和え物
●コゴミのおひたし
●フキの煮物
●ワラビの卵とじ
●イノシシすきやき風鍋
●タケノコご飯
と盛りだくさん!
贅沢な春の山の幸を囲んでみんなワイワイ♪
1回目の会(村の人のみ対象の会)ではこじんまりとワイワイ!
2回目の会(村以外の人も対象の会)では、河原町西郷地区の方々や隊長の職場の方々などたくさん集まり大盛況!
我が子もいっぱいかわいがっていただきました!
そして、昨年度秋にハンター民宿BA-BARをググって見つけてくれて単身で泊まりに来てくれて鳥取を好きになってくれた東京の女子大生もかけつけてくれました!(彼女が初めて鳥取に来てくれた時の記事はコチラ)
この会は、5年前から続けてこれております。これも、ご厚意で山菜を採ってきてくださっている方、隊長の入念な準備段取り、コンスタントに獣肉を確保してくれる名ハンター、いつもヘルプに来てくださっている方々、参加して一緒に楽しんでくださる方々のおかげで、本当に感謝しかありません!
また、このような会や、民宿受入に我が子らを参加させてみて思ったこと。長男は今年の夏に4歳になるのですが、ちゃっかり接客しているんです。こんなに小さい頃から同級生、親戚以外で本当にいろんな人たちと接する機会があるって、素直にいいなぁと思いました。これも民宿やっていてよかったなぁと思うことのひとつです。
これからも楽しい人生を創っていきます!