海苔のソダテカタ~ノリノリナイト編~

2017/06/29

主催の海苔漁師さん

  •  やってきました、海苔シリーズ! 楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか!?(そんな方いるのでしょうか!?いたらとっても嬉しいです。笑) 「海苔のソダテカタ~赤ちゃん海苔編~」 「海苔のソダテカタ~ちょっとおおきく...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

“いのち”について考えてみたこと

2017/06/26

人と温かい時間

  •  こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの梅野知子です。ハンター民宿BA-BAR、じわじわと楽しく活動やっています♪ 活動詳細は、ハンター民宿BA-BARのFBページにUPしております。  さて、今回は人として、ハン...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

農家の体力・・・ハンパない!

2017/06/23

なかなかハードな仕事

  •  みなさんの地域では、もう田植えは終わった頃でしょうか? わたしの住んでいる日野町もほとんどは終わっています。  4月下旬頃から田植えの準備。荒かきや代かきが始まり、田んぼに水が入ると、水面に反射して映る木々が綺麗で、「...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

馬がいる暮らしとは?馬耕を体験しました!

2017/06/22

馬との暮らし

人手が限られている組織が『イベント疲れ』を起こさないために

2017/06/20

季節折々の農業体験イベント

  •  こんにちは。地域おこしの福島です。  『いなかマガジン』の読者の皆さんの中には、きっと地域おこしに携わっている方も多いと思います。地域おこしに携わっていると、避けて通れないのが『イベント企画』ではないでしょうか? 「自...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []

柳川暮らしが楽しすぎて困ります ~柳川・大川フェア@中野の巻~

2017/06/19

地域おこし人アベアキヒコ

竹の子シーズン到来!!竹三昧に感謝です

2017/06/16

竹のお灸

給食室

2017/06/13

白い象さん

  •  こんにちは。種子島・立山地域担当の協力隊、小原です。  立山校区の校区はもちろん?立山小学校の学校区がもとのこと。今年に入って一気に、この立山小学校の給食室改装がすすみ、てんやわんやして楽しくすごしていました。 &nb...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

鯉のぼりも高知流! 和紙でつくる鯉のぼりワークショップ

2017/06/12

鯉ならぬ鰹のぼり

京都府福知山市夜久野町での披露宴の舞台裏・2

2017/06/09

途中のデザートタイム

  •  みなさんこんにちは。Tomos-人のココロに火を灯す-の中田愛です。5月もあっという間に過ぎていきますね。  さて、今回は前回に引き続き第2弾です。私が式場のない場所で、結婚披露宴を行いました。(前回記事はこちら)  ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []