2017/05/26

- 安芸太田町に来て、2度目の春を迎えました。去年より寒さが残り、桜の開花の時期がずれ込んだりと、今年の春は去年と違う感じでした。 春といえば「桜」が思い浮かびます。安芸太田町で桜といえば、「...続きを読む
- [春] [棚田] [広島] [山] [桜] [安芸太田町] [カフェ] [アート] [井仁]
2017/05/25

- 福岡県の最南部、佐賀県と熊本県に挟まれ、有明海に面した柳川市からこんにちは。地域おこし人アベアキヒコです。元・柳川市地域おこし協力隊、最近では「NPO団体KATARO PROJECT」の代表(と言ってもメンバーは私一人...続きを読む
- [柳川] [食] [起業] [福岡] [カフェ] [リノベ] [地域活性化] [商店街]
2017/05/23

- 以前、林業の地域密着型インターンシップについてご紹介させて頂いたことがありましたが、3月末に再度、3日間だけのインターンシップが開催されました。 そのときの様子と今後の開催についてお伝えしようと思います。  ...続きを読む
- [林業] [木工] [山] [製材] [インターンシップ] [高知] [土佐町] [体験]
2017/05/22

- 重複する自己紹介ではありますが、自己紹介をさせていただきます。 私は、岡山市で、~えん(縁)もたけ(竹)なわ~と称し、竹藪を活かして認知症の人の「居場所」と「出番」と「役割」作りに取り組んでいます。 これまでお百姓...続きを読む
- [放置竹林] [岡山] [農業] [農家] [認知症] [竹] [タケノコ] [高齢化]
2017/05/19

- こんにちは、種子島・立山地域担当の地域おこし協力隊の小原です。 話はつづくよどこまでもー 年度を越えてのまなび~隊番外編。 どうしてもいいたかったんです。 だって種子島あるあるでおもしろかったんだもの。 実は...続きを読む
- [鹿児島] [料理] [食べ物] [種子島] [安納芋] [お菓子] [レシピ] [台風]
2017/05/18

- 毎年恒例となりつつある、年に一度の我が家の海外旅行。1月~2月に訪れるかつおゲストハウスの閑散期を利用して、今年も行ってまいりました!! さて今年は… マレーシア&インドネシア14日間!! ともに初渡航の国で...続きを読む
- [旅行] [海外] [食べ物] [バリ] [ゲストハウス] [インドネシア] [高知]
2017/05/17

2017/05/16

- みなさん、こんにちは! Tomos社会人スタッフの中田愛と申します。 今回と次回で主人と私が開催させていただいた「京都府福知山市夜久野町の公民館で行う披露宴」の舞台裏をお伝えします。 なぜ式場がない福知山市夜久野町...続きを読む
- [文化] [披露宴] [手づくり] [引出物] [福知山] [漆] [夜久野] [京都]
2017/05/15

- 高知県中西部、カツオの一本釣り漁師町 久礼(くれ)より川村です。こんにちは。 高知の桜開花宣言から少し遅れて、自宅すぐそばの町の名所の一つ、“大阪の桜並木”は4月に入ってやっとほぼ満開となりました。 ずーっと雨続き...続きを読む
- [料理] [酒] [花見] [田舎暮らし] [高知] [カツオ] [中土佐] [久礼]
2017/05/12

- 2017年3月に対馬を離れ、4月から徳島県の阿南市新野町に住んでいます。 去年の今頃はまだ大阪で輸入商社の仕事をしていて、まさか徳島に住んでいるとは思わなかっただろうし、一昨年の僕は対馬に行くことさえ?マークがたくさ...続きを読む
- [徳島] [阿南] [竹林] [起業] [民宿] [温泉] [お遍路] [タケノコ] [農業]