隈研吾作「ゆすはら雲の上の図書館」へ遊びに行ってみた~前編~

2018/08/24

青空に映える木目調の外観

  •  いよいよ2018年7月24日に開館した「オーテピア」。とりわけ追手筋周辺が盛り上がっている今日この頃ですが、もう一つ、忘れてはいけない立派な図書館が開館したのをご存じでしょうか?  その名称ならびにキャッチフレーズは「...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

1か月のお試し移住(高知)の補助を活用しよう!

2018/08/21

日本地図が大活躍

  •  女性専用シェアハウス「土佐指南家」おかみのレイです。2018年7月より同施設で民泊も開始することとなりました。  短期間、長期間での利用を選択していただき、高知への移住を検討されている女性のサポートに向けて奮闘しており...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

「革人」池田崇物語・その4 ~革細工の修業~

2018/08/15

革人看板づくり

  • 何でも全力で    実はこの時、リゾートホテル内の鉄板焼きレストランでアルバイトをしていた。  バイクで事故って大阪へ帰り、沖縄へ戻って来たら無職になってしまったから、ある方の紹介で入ったのがこのリゾートホテル...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

ツシマヤマネコと共生する地域社会づくりにむけて

2018/08/13

野生のヤマネコ

  •  今年1月に、環境省主催のツシマヤマネコ保護増殖検討会にオブザーバーとして参加しました。 検討会開催の概要はこちら  MITでは、「ツシマヤマネコと共生する地域社会づくり」に向けて、昨年度、環境省からの業務を受託しました...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

ビジネスクラスでいく激安インドツアーが大当たり!

2018/08/06

半端な~~く安いインドツアーに参加してきました

  •  半端な~~く安いインドツアーに参加してきました。  安すぎて怪しすぎて「いつかだまされる」「どっかに捨てられる」と気が休まらなかったのですが、終わってみれば、逆にインド人をうまくだましているなぁと感心するほどのお得なツ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

地域でやる狩猟×交流事業 平成29年度version

2018/08/01

射撃大会で表彰

  •  こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です。8月よりハンター民宿BA-BAR、産休・育休を経て再開します!!!大変不器用な私(手先も段取り力もコミュニケーション力も・・・)なので、久しぶりの...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

高知でりんご おかみが体験取材! 袋掛け編

2018/07/23

りんごの袋の構造

  •  シェアハウス土佐指南家(とさしなんや)「おかみ」の和田玲子です。  今年の土佐指南家の試みとして、りんごの受粉作業から収穫までをおかみ自身が作業体験して取材する挑戦に4月より取り組んでいます。  今回は、6〜7月に行わ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

「革人」池田崇物語・その3 ~沖縄へ~

2018/07/18

  • 新天地を求め沖縄へ    自分のやりたい仕事はなんや? どんな人生を送りたいんや? 考えた末に出した答えが、「沖縄へ行き大好きな沖縄料理を勉強して、地元・大阪で沖縄料理店を開業する」ことでした。  大阪・南港か...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

地域おこし協力隊の卒業後、起業するために大事なこと

2018/07/11

総務省 地域おこし協力隊ステップアップ研修にて

  •  こんにちは。対馬の事務屋です。  一年ぶりにいなかマガジンのトップページを拝見しましたところ、ページの右側によく読まれている記事コーナーができていて、なぜかシーグラスの記事が上位にランクインしているじゃないですか。2年...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

高知市0円観光

2018/07/06

とさてらす