2018/07/23

- シェアハウス土佐指南家(とさしなんや)「おかみ」の和田玲子です。 今年の土佐指南家の試みとして、りんごの受粉作業から収穫までをおかみ自身が作業体験して取材する挑戦に4月より取り組んでいます。 今回は、6〜7月に行わ...続きを読む
- [りんご] [シェアハウス] [佐川] [果樹] [民泊] [農業] [農業体験] [高知]
2018/07/06

2018/07/04

2018/06/29

- ご無沙汰しております!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です。平成29年は第2子出産につき、昨年度はマガジン執筆をお休みしておりましたが、今年の夏に復活させていただきました!改めてよろしくお願いしま...続きを読む
- [保育園] [子ども] [子育て] [弓河内] [民宿] [田舎暮らし] [自然] [鳥取]
2018/06/27

- シェアハウス土佐指南家(とさしなんや)「おかみ」の和田玲子です。 夏野菜といえば、何を思い浮かべますか ? 色鮮やかな野菜を想像しましたか・・ 例えば、キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、オクラなど。そして、この中に生...続きを読む
- [オクラ] [二段階移住] [体験] [南国] [援農] [農業] [野菜] [高知]
2018/06/15

- 今年の1月は6泊7日で台湾へ行ってきました。台湾が好きすぎて、主人は2回目、私にいたっては5回目の旅行になります。なので、台湾の観光施設や穴場の記事を書いても、どこかのキュレーションサイトと同じ、そしてだれかの記事の二...続きを読む
- [お土産] [ゲストハウス] [台湾] [実用的] [水筒] [逆折り式傘] [高知]
2018/06/13

2018/06/04

- シェアハウス土佐指南家(とさしなんや)「おかみ」の和田玲子です。 4月より肌寒いと感じ上着を探すこともあった5月、でも例年より早く5月末に梅雨入りしました。 そして6月、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。初夏へと近...続きを読む
- [りんご] [シェアハウス] [体験] [移住・定住] [農業] [食べ物] [高知]
2018/05/25

- よく海外の旅行者さんから、「日本はWi-Fi設備のある施設が少なすぎる」と指摘されます。たしかに、私も海外に行った際には、Wi-Fi環境の充実ぶりに驚かされることがあります。 たとえば、最近では公共施設や地下鉄はもち...続きを読む
- [Wi-Fi] [カフェ] [ホテル] [外国人] [旅行者] [無料] [観光] [高知]
2018/05/09

- 「80歳と少しの笑顔がとてもチャーミングなおばあちゃんと暮らせる家。」 なんか、すごく興味があるフレーズじゃないですか?笑 4月から、写真に写るおばあちゃんと一緒に暮らすシェアハウスを始めることになりました!! &n...続きを読む
- [シェアハウス] [多世代同居] [大町] [家] [活用] [田舎暮らし] [移住] [長野]