5/27【高知・四万十】接客業のためのコミュニケーション講座 ~ファンが増えるお客様との関わり方・伝え方~
2019/05/20
- 執筆者 佐々倉玲於
- 所 属一般社団法人いなかパイプ
【 いなかニナイテ研修会 】
サービス業のためのコミュニケーション講座
~ファンが増えるお客様との関わり方・伝え方~
モノがあふれ、インターネットで何でも買えるいま。「ストーリー消費」という言葉が注目されています。モノが作られている背景や過程を楽しんだり、応援したりするために「消費する(購入する)」という消費の動きです。
いなかには作った人の顔が見える、こだわりのある魅力的な商品がたくさんあります。それらの商品の背景をちゃんとお伝えし、ファンが増えるお客様との関わり方・伝え方を学べる研修会を企画しました。
講師は全国各地で活躍されているプロファシリテーター、インタープリターの方々。観光ガイドや研修講師として日々、「伝える」ことを生業にしている4人から一度に学べるという貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!
【日 程】
2019年5月27日(月) 14:00〜17:00
【会 場】
道の駅よって西土佐2階 コミュニティールーム
【参加費】
2,000円(税込)
【研修会の講師】
●菊間彰さん(一般社団法人をかしや)
http://www.wokasiya.jp/
1974年生まれ。環境教育と自然ガイド(インタープリテーション)が専門。ロープワークやナイフワーク、火起こしなどアウトドアスキル全般も得意。20代はじめに猿岩石に影響されバックパッカーとして東南アジアを巡る。その後全国で自然に関わる仕事をしたのち2008年より愛媛県今治市に移住「をかしや」を起業。「まごころこめて、ほんものを提供する」がモットー。
●河野宏樹さん(NPO法人これからの学びネットワーク理事) http://koremana.net/
静岡県にあるホールアース自然学校職員を経て、2005年に教育事業の企画運営を専門に行なう事業所「環境教育事務所Leaf」を設立。現在は、学校、企業、自治体、公益法人等との協働を通じて環境・まちづくり・平和・国際協力を中心とした教育事業や、参加体験型学習のプログラム開発および指導者養成を行なっている。NPO法人これからの学びネットワーク理事、NPO法人ひろしまジン大学理事も兼務。
●青木将幸さん( 青木将幸ファシリテーター事務所 )
http://www.aokiworks.net/
1976年生まれ。熊野出身。環境NGO・A SEED JAPANに関わる傍ら「それぞれの持ち味が発揮される組織づくり」に関心をよせる。95年よりNPO向けの組織運営トレーニングの開発とファシリテーションに関わる。企画会社ワークショップ・ミューで修行期を過ごした後、2003年に青木将幸ファシリテーター事務所を設立。以来、毎年100回ほどのペースで会議・ワークショップ・参加体験型研修の進行役をつとめている。2012年より拠点を東京から淡路島に移し、国生み伝説のある島から日本中に出かける日々を送っている。著書に「ファシリテーションを学校に!〜深い学びを促進する〜」 https://amzn.to/2Oj2vdQ などがある。
●松野陽平さん(絆創工房)
絆創工房代表。一般社団法人かがわガイド協会理事。体験活動を通して人と人、人と自然のつながりを創ることを目的とし、体験活動の企画運営を主に行っている。2時間のエコツアーガイドから14泊15日の子どもキャンプのディレクターまで、立場も期間も幅広く関わる。ツリークライミングの技術を活かし、樹上の世界を案内するのが得意技。
【お問い合わせ・参加申込】
いなかパイプ https://inaka-pipe.net/company/
Tel/fax:0880-28-5594
住所:〒786-0534 高知県高岡郡四万十町広瀬583-13
●参加をご希望の方は、以下の項目を記入の上、office@inaka-pipe.net(@マークを小文字にかえて)へメールをお送り下さい。
▼属性
【参加者名】
【ふりがな】
【性 別】
【生年月日】
【現 住 所】
【携帯番号】
【 e-mail 】
【所 属】
【参加動機・研修への期待】
※頂いた個人情報は、研修運営のために利用させて頂きます。