記事一覧
2015/07/15

- 高知は連日雨です。この1週間、庭の藍畑に水やりをしていません。まだ梅雨が明けていないにも関わらず、セミは鳴いているし、夕方にはヒグラシも鳴いていて、夏が来たような、もう終わったような、なんだかノスタルジッ...続きを読む
- [高知] [土佐町] [農業] [インターンシップ]
2015/07/14

- こんにちは!Eyes竹下です。梅雨の時期、毎日どんより天気だと気持ちまでどんよりしますね。この時期は転職を考える人も増えるそうですよ(笑) 四万十の自宅前の山はもののけ姫並みの霧です(笑) ...続きを読む
- [田舎ビジネス] [愛媛] [インターンシップ] [人]
2015/07/13

- こんにちは。徳島県上勝町の粟飯原(あいはら)です。今回のいなかマガジンでは、一人の人にインタビューさせてもらい、それを編集して文章にしました。取り上げさせてもらうのは、この5月に上勝町で新しく「株式会社上...続きを読む
- [徳島] [人] [移住・定住] [上勝町]
2015/07/13
2015/07/12

- 一般社団法人いなかパイプ・佐々倉玲於からの情報です! いなかビジネスマネージャー育成プログラム マネジメントチャレンジ2015(マネチャレ!) ― マッチングイベント - &n...続きを読む
- [研修] [高知] [イベント] [ワークショップ]
2015/07/10

- 愛媛のひとり地域調査隊こと今村です。愛媛に暮らしはじめて1年、これまで以上に四季の変化を肌で感じるようになりました。理由は色々ありますが、ひとつは伝統行事や風物詩が日々の暮らしに節目を与えてくれているから...続きを読む
- [愛媛] [文化] [伝統行事] [祭り]
2015/07/09

- 季節は巡り、気付けば7月。ご無沙汰しております。 前回の私の記事。バリバリのキャリアウーマンというわけでは「全く」なくても…という、いなかパイプさん事務局説明に笑いました。うん、私もそう思います。スーツ...続きを読む
- [甲賀] [田舎ビジネス] [滋賀] [人]
2015/07/09

- こんな山の中で年間20万人近くの人が来場する道の駅四万十とおわは他の中山間地域の人達からも羨望を集め、県内外からの視察が絶えません。田舎は都会よりも物価が安いのが当たり前になっていますが、道の駅四万十とおわを運営してい...続きを読む
2015/07/08

- はいさーい!梅雨明けして夏がやってきた沖縄県名護市の久志(くし)地域から、お届けします!はじめて記事を書きます。なので自己紹介させてください。 坪松美紗です。私は今、沖縄県名護市東海岸にある久志地域に住...続きを読む
- [田舎暮らし] [名護] [沖縄] [移住・定住]
2015/07/07

- わたしが二年前から住んでいる宮城県石巻市は、合併を経て旧石巻市、河北町、雄勝町、河南町、桃生町、北上町、牡鹿町の1市6町が一つになった都市ですが、もともと何十年何百年と別々の集落として存在してきたので、昔...続きを読む
- [石巻] [宮城] [移住・定住] [祭り]