記事一覧
2012/09/17

- なかまち? なかちょう? いいえ、「なかんちょう」です! 中町をこう読めば 「お、君わかってるね!」となり、 あっという間にあなたも中町の人間です。 池田屋で酒盛りできる人間になります。(※裏...続きを読む
- [地域]
2012/09/16

- どんな仕事をして、どこで暮らしていくか、みんなどうやって決めているの? ボランティアをしながら世界25ヶ国を旅し、 東京の真ん中でルームシェアや住み込みメイド生活をおくる「移動型」女子と、 2万人のエントリ...続きを読む
2012/09/14

- 私は、農家に生まれ育ち、最近農家に嫁ぎました。 私の実家・宮脇家は専業農家です。もともとは、兼業農家でしたが私が小学校4年のころ、お父さんが会社を辞め、おじいちゃんの反対を押し切って専業農家になりました。 おじいちゃんは...続きを読む
- [花] [農業] [四万十] [高知]
2012/09/13

- 畑山に来る前、 土木工事がとても嫌いだった。 ・・・“来る前”ということで 今では考え方が180度変わって嫌いではなく 土木工事のおんちゃんたちに敬意の念さえ抱くようになっている。 けれど、嫌...続きを読む
- [道路] [動物] [高知] [畑山]
2012/09/12

- こんにちは! 宿泊体験型モデルハウス四万十ヒノキの家管理人の坂内です。 朝夕の風に秋の訪れを感じ、まだ青々と茂る緑に夏の足跡を想う今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 前回から引き...続きを読む
- [花火] [四万十] [高知]
2012/09/11

- 四万十市で今年の8月から地域おこし協力隊として活動を行っております、三木香織です。 四万十の地で、日々学び、奮闘し、玉砕し、時たま成功したことをここで発信していけたらなと思ってます。 まずは自分がここに来た理由を少し書い...続きを読む
- [地域活性化] [四万十] [高知]
2012/09/10

- 山に沈む夕日がとても美しい、愛媛県宇和島市津島町御槇(みまき)地区がお届けする フォトコンテスト開催のお知らせです。 山と夕日が織りなす日本の山里の美しい夕景を捉えた作品を募集します! 山と夕日というコンセプトの写真であ...続きを読む
2012/09/10

- 8月のみまき自然の学校は、 源池公園という公園で、 みんなで料理をする予定だった。 ところが、 前日からの雨が朝になってもやまなかったため、 断念して中止にした。 基本的には雨でも開催するのが、 みまき自然...続きを読む
- [愛媛] [育児] [宇和島] [子供]
2012/09/07

- 高知で車を運転すると、よくパッシングされる。 そして自分もよくする。 そのたびにココロが温かくなる。 ◎パッシングとは? 自動車の運転中に、前照灯を瞬間的に上向き(ハイビーム)で点灯させること...続きを読む
- [道路] [田舎暮らし] [高知]
2012/09/06

- オクラと初めて出会ったのは、いつだっただろう。 小さい時から、よく食卓にのぼっていたというような記憶もないから きっと比較的最近出会ったはずだ。 なのに、あの衝撃的なネバリ気を体感した時の驚きを 覚えていないのは、ちょっ...続きを読む
- [有機野菜] [四万十] [食べ物] [高知]