記事一覧

地域の集まりにちょこちょこ参加

2017/04/10

タケノコシーズンの春にむけ力をつけてまいります!!

2017/04/07

30過ぎてからのインターンシップ

2017/04/06

  •  いなかマガジン読者のみなさま、はじめまして。私は最近一般社団法人いなかパイプに入りました寺嶋紀人と申します。  出身は千葉県で高知に来る前は東京で暮らしておりました。約半年前「ソトコト」という雑誌を読んでいた彼女が突然...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []

5/1-2【高知・四万十】RIVER 自然の学校 ~お茶の学校~

2017/04/06

RIVER 自然の学校

  •   RIVER 自然の学校 ~お茶の学校~    四万十川中流域では、今年もお茶の季節になります。  この季節、四万十に暮らす私たちの贅沢は、1番茶の1番をお茶工場で飲むことです。  昼間は、お茶摘み...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

花は桜、つしま美し

2017/04/04

淡いピンクの桜の中

  •    Facebookしていると対馬で桜が咲いていると写真付きの投稿を見かけた。とても綺麗な桜で、僕も写真を撮りにいきたいと思ったが、場所がわからない。投稿者さんとは面識はなかったが、どうしても観たいと思いどこ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

4/29(日)【新潟・十日町】飛渡で山菜を楽しみ尽くす会!

2017/04/02

そこらじゅうに

  • 特定非営利活動法人十日町市地域おこし実行委員会の福島美佳さんからのイベント情報です!      飛渡で山菜を楽しみ尽くす会!   今回は池谷集落を含めた14集落からなる飛渡地区で、野菜の生産...続きを読む
  • []   []   []   []

自然の息遣いを肌で感じる、満ち足りた生活を選択する

2017/03/31

uRashiMa

  •    どんな地域を訪れても、そこにしかない暮らし、そこでしか会えない人、そこでしか味わえない食があります。その土地へまた行きたい、そこに移り住みたいと思わせるのは、そういった「そこにしかない魅力」が人を惹きつけ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

「半農半X」なライフスタイルの実現

2017/03/31

半農半X なライフスタイ

喫茶王国!高知に根ざした喫茶文化!

2017/03/29

ファウスト

  •    皆さんは、自分の住んでいる県や市や町が「日本一」と銘打っているもの、何があるかご存知ですか? たとえば高知なら、ナスの出荷量が日本一だったり、いまや仁淀ブルーとも呼ばれる仁淀川は水質&透明度ともに日本一だ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

東京女子が豪雪地の限界集落への移住を決めるまで ~前編~

2017/03/27

ポップコーン売り