2019/04/19
2019/04/01

-

- こんにちは、対馬から宮崎です。2回目の記事を書かせていただいています。 いきなりなんですが、休日は地元の体育館を利用して、趣味のブレイクダンスの練習をやってます。僕が高校進学で福岡に出て行く前からあった体育館ですが、...続きを読む
- [観光] [対馬] [長崎] [島] [地方] [働き方] [Uターン] [オススメ] [展望台]
2019/03/01

-

- 私が暮らす国境の島、対馬は、自然が豊かです。 そのため、対馬の人々の仕事は、一次産業(農林水産業)の割合が21%と他の地域に比べると高い地域です。ちなみに、長崎県は7.9%、全国は4.7%です。 一次産業の中でも特...続きを読む
- [農業] [林業] [地域活性化] [インターンシップ] [漁業] [対馬] [長崎] [島]
2019/02/15

-

- 自己紹介させていただきます。 初めまして。名前は、宮崎と言います。仕事は、webデザイナーやってます。出身地は、長崎県対馬市です。対馬で生まれて、育ちました。 対馬の中学校を卒業して、高校進学で福岡市へ出て行きまし...続きを読む
- [観光] [WEB] [デザイナー] [対馬] [長崎] [島] [海] [Uターン] [海水浴場]
2018/08/13

-

- 今年1月に、環境省主催のツシマヤマネコ保護増殖検討会にオブザーバーとして参加しました。 検討会開催の概要はこちら MITでは、「ツシマヤマネコと共生する地域社会づくり」に向けて、昨年度、環境省からの業務を受託しました...続きを読む
- [農業] [森] [地域づくり] [対馬] [長崎] [米] [ヤマネコ] [共生] [農産物]
2018/07/11

-

- こんにちは。対馬の事務屋です。 一年ぶりにいなかマガジンのトップページを拝見しましたところ、ページの右側によく読まれている記事コーナーができていて、なぜかシーグラスの記事が上位にランクインしているじゃないですか。2年...続きを読む
- [地域おこし協力隊] [起業] [デザイナー] [対馬] [長崎] [島] [ネコ] [画家]
2018/06/20
2018/06/11

-

- 人生何があるかわかりません。私も、まさか対馬に移住して6年目を迎えようとは。 思い立ったが吉日。頭であーでもない、こーでもないって色々と考えちゃって身動き取れなくなることって多いけど、勢いって大事だと思う今日この頃。...続きを読む
- [農業] [体験] [漁業] [対馬] [長崎] [民泊] [大学生] [生物多様性] [保全]
2018/05/30

-

- ワクワクした気持ちでないといい絵が描けない 小さい頃は外で遊ぶのが大嫌いなインドア派でしたが、海に行くと元気な野生児になり一日中磯に潜む習性がありました。 東京の家から車で1時間ほど。夏になると毎週のように通って...続きを読む
- [対馬] [長崎] [釣り] [魚] [生き物] [ヤマネコ] [写実絵画] [イラスト]
2018/04/30

-

- こんにちは。対馬の事務屋です。今年の冬は寒かったですねえ。 寒い季節の真っただ中、突然「今月分のいなかマガジン担当よろしく」と言われたものの、寒くて釣りにも行ってないし、冬は畑もやっていないのでネタもなく、どうしたも...続きを読む
- [農業] [野菜] [田舎暮らし] [食べ物] [対馬] [長崎] [島] [半農半X] [哲学]