カテゴリ:ステイホームの記事 島で集めたシーグラスの活用方法 2021/06/05 上野仁美 Nurse and Craft 合同会社 何か私も作ってみたい 海辺に行った時に見つけるとついつい拾って帰っていたシーグラス。しまぐらしになって、より海が身近になり浜辺に行く機会も増えました。その度に少しずつ増えていったシーグラス。ただ好きで拾って帰っては、家...続きを読む [大崎下島] [島暮らし] [広島] [手作り] [海] [シーグラス] [ステイホーム] 自分の生き方を表現する暮らし〜ステイホームプログラム第5期+いなかインターンシップ〜 2020/12/23 いなかインターンシップ 一般社団法人いなかパイプ いなかパイプでは、2020年5月から、新型コロナウィルス感染防止対策を行いながらもいなか暮らしの体験ができるステイホームプログラム (現・いなかドア)を始めています。いなかインターンシップに参加を希望する方も前半2週間...続きを読む [高知] [農業] [四万十] [参加者の声] [田舎暮らし] [いなか体験] [ない人] [インターンシップ] [ステイホーム] 12/29締切【高知・四万十】いなかドア January 2020/12/03 吉尾洋一 一般社団法人いなかパイプ いなかドア January 旅と暮らしの間 のような2週間で、「やってみたい」をやってみよう。 いなか暮らしの入り口として、人生の小休止として、四万十のドアを開けてみませんか? あらかじめ決まったプログラムはなく...続きを読む [高知] [農業] [四万十] [生き方] [働き方] [ない人] [コロナ] [ステイホーム] [田舎暮らし] 8/17締切【高知・四万十】「ない人」のための高知・四万十ステイホームプログラム 第4期 2020/08/03 吉尾洋一 一般社団法人いなかパイプ 新型コロナウィルス関連被害防止プロジェクト 「ない人」のための高知・四万十ステイホームプログラム 第4期 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、暮らしに大きな影響を受けられた皆様に、謹ん...続きを読む [四万十] [農業] [田舎暮らし] [コロナ] [ない人] [インターンシップ] [体験] [ステイホーム]