カテゴリ:十日町の記事
2018/03/19

-

- 先日、私の住む飛渡地区で、飛渡第一小学校と濃実会(のうみかい※飛渡地区にある川遊びやサケの放流を行っている団体)の取組みとしてサケの旅立ちを祝う会が行われました。 この会は平成22年の3月...続きを読む
- [鮭] [環境] [新潟] [教育] [川] [十日町] [子育て] [子ども] [地域交流]
2018/02/13
2017/12/22

-

- こんにちは。NPO地域おこしの福島です。 突然ですが、皆さんは「田んぼアート」をご存知でしょうか?? 様々な色をした多種類の稲を田んぼに植えて、絵を描くのが「田んぼアート」。青森県田舎館村が一番有名だと思います。 ...続きを読む
- [田んぼ] [新潟] [稲] [米] [農業] [アート] [体験] [十日町] [子ども]
2017/11/27
2017/10/31

-

- こんにちは。十日町市地域おこし実行委員会 福島です。 私たちが活動する十日町市は、日本有数の豪雪地帯です。今年は小雪傾向でしたが、例年山間地では3メートルを越える雪が積もります。 冬はほぼ毎日どんよりした空で、寒い...続きを読む
- [祭り] [新潟] [雪国] [雪] [豪雪地帯] [花火] [アート] [冬] [十日町]
2017/10/12

-

- こんにちは。十日町市地域おこし実行委員会 福島です。 私たちが活動拠点にしている、池谷集落は現在11世帯24人。そのうち、5世帯が80歳前後の方々です。 戦前に生まれ、戦後・高度成長期を経験してきた村の人の話は、と...続きを読む
- [昔話] [新潟] [雪] [集落] [農業] [葉タバコ] [十日町] [共同作業] [人]
2017/09/23
2017/09/15
2017/08/23

-

- こんにちは。NPO法人地域おこし実行委員会 福島です。 私は2011年に十日町市池谷集落に移住し、移住1年目に知り合った男性と2013年に結婚しました。夫は5学年年上の、十日町生まれ・十日町育ちのコテコテの十日町人で...続きを読む
- [田舎暮らし] [移住・定住] [新潟] [集落] [結婚] [仕事] [女性] [十日町]
2017/07/25

-

- こんにちは。NPO法人地域おこし 福島です。 十日町の中心地には、「分じろう」「十じろう」という「え?それって人の名前?」と一瞬思ってしまう、ヘンテコな名前の建物があります。 「分じろう」は「地域の人と地域外の人の...続きを読む
- [新潟] [設計] [建築] [コミュニティ] [リノベ] [デザイン] [十日町]