カテゴリ:土佐町の記事
2018/07/30

-

- 早いもので、今年も半分過ぎました。春はやることが多くすぎていきました。 今年後半には家から畑の道づくりを終わらせ、道から出ている湧き水の整備、土砂止めの為の細めの丸太準備、切り倒した杉を玉切りし、薪用に短く切るといっ...続きを読む
- [田舎暮らし] [庭改修] [庭] [高知] [農業] [インターンシップ] [土佐町]
2018/06/07
2018/04/12
2017/08/18

-

- 私事ですが、このたび高知県土佐町から愛媛県今治市へ引っ越すことになりました。パートナーが今治市の地域おこし協力隊をする運びとなり、これを機に二人で移住することにしたのです。 今治市といえば、ゆるキャラやタオルの産地な...続きを読む
- [海] [愛媛] [島暮らし] [高知] [移住・定住] [岡村島] [土佐町] [今治]
2017/07/20

-

- 「田舎には仕事がない」 というのは、全国の田舎事情としてよく耳にする言葉ですが、そう一概に言えないと私は思っています。 確かに田舎は都会に比べて選択の幅は少ない。田舎ではネットで求人を検索して何百件何千件もヒットするな...続きを読む
- [田舎ビジネス] [消防団] [移住] [林業] [高知] [農業] [農家] [仕事] [土佐町]
2017/05/23

-

- 以前、林業の地域密着型インターンシップについてご紹介させて頂いたことがありましたが、3月末に再度、3日間だけのインターンシップが開催されました。 そのときの様子と今後の開催についてお伝えしようと思います。  ...続きを読む
- [林業] [木工] [高知] [製材] [インターンシップ] [体験] [山] [土佐町]
2017/04/14

-

- 立春を過ぎると、厳しかった寒さも和らいでくるように思います。土佐町は山間の町のため、冷え込む日は朝霧が立ち込めていたり、視界を取り囲む山の頂に白い雪が被っていたりします。 今年の1月は朝カーテンを開けたら銀世界という...続きを読む
- [林業] [高知] [インターンシップ] [チェーンソー] [免許] [土佐町]
2017/03/16
2017/02/07

-

- 土佐町は”水どころ”として有名な場所です。町内には早明浦ダムという西日本で一番大きな規模のダムがあり、「四国の水瓶」とも言われています。また清流が流れ、町内各所で透き通った水の流れを見ることができます。 ...続きを読む
- [水] [滝] [秘境] [高知] [観光] [自然] [川] [名所] [ダム] [土佐町]
2016/12/30

-

- 株式会社FPI 就農事業部「おむすビーズ」・南紀恵さんからのイベント情報です! 高知県土佐町・いしはらの里 林業インターンシップ 森林面積84%を誇る高知県。高知県の真ん中に位置し、緑と水が豊かな中山間地...続きを読む
- [林業] [高知] [山] [インターンシップ] [イベント] [土佐町]