カテゴリ:民泊の記事
2019/03/11
2018/12/04

-

- 高知市の女性シェアハウス&民泊の土佐指南家(とさしなんや)おかみのレイです。 シェアハウスの近くに、歩いて行ける紅葉スポットを発見!!このスポット、土佐一ノ宮である土佐神社の庭園で、シェアハウスから徒歩20分です。四...続きを読む
- [民泊] [神社] [秋] [高知] [移住・定住] [観光] [紅葉] [シェアハウス]
2018/10/30
2018/09/26

-

- 概要 女子旅の民泊&女性おへんろさんの宿&お試し移住や農業研修(希望者)ができる女性専用のシェアハウス(2階建て住宅) 利用期間:1泊から(民泊&おへんろ宿)、1か月単位〜1年(シェアハウス) 定員:5名 食事提供なし(...続きを読む
- [高知市] [民泊] [農業体験] [シェアハウス] [お試し移住] [女性専用]
2018/08/21

-

- 女性専用シェアハウス「土佐指南家」おかみのレイです。2018年7月より同施設で民泊も開始することとなりました。 短期間、長期間での利用を選択していただき、高知への移住を検討されている女性のサポートに向けて奮闘しており...続きを読む
- [民泊] [高知] [補助金] [移住・定住] [引越し] [シェアハウス] [お試し]
2018/07/23

-

- シェアハウス土佐指南家(とさしなんや)「おかみ」の和田玲子です。 今年の土佐指南家の試みとして、りんごの受粉作業から収穫までをおかみ自身が作業体験して取材する挑戦に4月より取り組んでいます。 今回は、6〜7月に行わ...続きを読む
- [民泊] [果樹] [農業体験] [高知] [農業] [佐川] [シェアハウス] [りんご]
2018/06/11

-

- 人生何があるかわかりません。私も、まさか対馬に移住して6年目を迎えようとは。 思い立ったが吉日。頭であーでもない、こーでもないって色々と考えちゃって身動き取れなくなることって多いけど、勢いって大事だと思う今日この頃。...続きを読む
- [生物多様性] [漁業] [民泊] [長崎] [農業] [体験] [対馬] [大学生] [保全]
2017/11/17
2017/11/06

-

- 徳島県の南側、阿南市の加茂谷地区に協力隊として移住してから早一年半。つまり、協力隊の任期として半分を終えた今、心に残っている言葉が二つある。 “若い時の苦労は買ってでもしろ” “できない理由を並べるな” この二つは、...続きを読む
- [民泊] [阿南] [農業] [徳島] [ボランティア] [まちづくり] [加茂谷]
2017/05/31

-

- 今年も対馬市では、対馬を学びの“フィールドキャンパス 対馬学舎”と位置付け、域大学と地域が連携して学び合う“域学連携”事業を展開します。 今年も現場で活動する学生を募集します。〆切は7月28日まで! 大学で学んだこと...続きを読む
- [環境保全] [民泊] [長崎] [農業] [島] [対馬] [地域づくり] [域学連携]