カテゴリ:移住・定住の記事
2015/02/19

-

- 半年ぶりに、こんにちは。対馬のいなかベンチャーMITの冨永です。対馬は雪こそほとんど降りませんが、大陸からの風が強くて寒いです。 フロントガラスがビシッと凍ります とりわけ...続きを読む
- [長崎] [対馬] [田舎ビジネス] [移住・定住]
2015/02/16

-

- すっかりご無沙汰していました。お久しぶりです。今年もどうぞよろしくお願いします。 タイトルは、今年の目標!もう2月ですが、お気になさらず! まずは、近況報告。そして現在何をしているのか、とい...続きを読む
- [起業] [移住・定住] [滋賀] [田舎ビジネス]
2015/02/09

-

- 皆さま、お久しぶりです。今年もよろしくお願い致します。昨年の後半から年始はバタバタしており記事を書きそびれておりました(汗) どんな事をしていたかと言うと。。。 1.空き家調査 ...続きを読む
- [ツアー] [四万十] [田舎暮らし] [移住・定住]
2015/02/03

-

- 一般社団法人いなかパイプ・佐々倉玲於からの情報です! 人に出会う市 「いつか地域で暮らしたい」そんな想いは、きっと誰かのなかにもあるはず。しかし、実際“やる”人はそう多くありません。 それは、実感が伴った情...続きを読む
- [東京] [イベント] [求人] [移住・定住]
2015/02/02

-

- 一般社団法人いなかパイプ・佐々倉玲於からの情報です! 地域でチャレンジする「人」に出会おう! いま、都会ではなく、地域へ移住したり、地域で働いたり、仕事を創ることに注目が集まって...続きを読む
- [イベント] [求人] [大阪] [移住・定住]
2015/01/06
2014/12/16

-

- 2014年3月、ある日突然一本の電話がかかってきた。MITの専務理事をしており、かつて北海道大学でサークルなどを通じて知り合った川口幹子さんからだった。正直、何だろうと思った。しかし、数十分の電話を切った...続きを読む
- [長崎] [対馬] [移住・定住] [漁業]
2014/11/07
2014/10/31

-

- こんにちは!!巡の環の石坂です。今回は、海士町の話というよりも、地域で生きている人間の一人として、「なぜ田舎が生き残る必要があるのか?」について、考えていることを書いてみたいと思います。 【今回の記事はこ...続きを読む
- [人] [海士] [田舎暮らし] [移住・定住]
2014/10/13