カテゴリ:高知の記事
2018/08/24

-

- いよいよ2018年7月24日に開館した「オーテピア」。とりわけ追手筋周辺が盛り上がっている今日この頃ですが、もう一つ、忘れてはいけない立派な図書館が開館したのをご存じでしょうか? その名称ならびにキャッチフレーズは「...続きを読む
- [高知] [梼原] [本] [木材] [文化] [隈研吾] [建築] [図書館] [公共施設]
2018/08/21

-

- 女性専用シェアハウス「土佐指南家」おかみのレイです。2018年7月より同施設で民泊も開始することとなりました。 短期間、長期間での利用を選択していただき、高知への移住を検討されている女性のサポートに向けて奮闘しており...続きを読む
- [民泊] [引越し] [高知] [移住・定住] [補助金] [シェアハウス] [お試し]
2018/08/06

-

- 半端な~~く安いインドツアーに参加してきました。 安すぎて怪しすぎて「いつかだまされる」「どっかに捨てられる」と気が休まらなかったのですが、終わってみれば、逆にインド人をうまくだましているなぁと感心するほどのお得なツ...続きを読む
- [激安] [海外] [旅行] [高知] [観光] [ビジネスクラス] [ツアー] [インド]
2018/07/30

-

- 早いもので、今年も半分過ぎました。春はやることが多くすぎていきました。 今年後半には家から畑の道づくりを終わらせ、道から出ている湧き水の整備、土砂止めの為の細めの丸太準備、切り倒した杉を玉切りし、薪用に短く切るといっ...続きを読む
- [田舎暮らし] [庭] [高知] [農業] [庭改修] [インターンシップ] [土佐町]
2018/07/23

-

- シェアハウス土佐指南家(とさしなんや)「おかみ」の和田玲子です。 今年の土佐指南家の試みとして、りんごの受粉作業から収穫までをおかみ自身が作業体験して取材する挑戦に4月より取り組んでいます。 今回は、6〜7月に行わ...続きを読む
- [民泊] [果樹] [高知] [農業体験] [農業] [シェアハウス] [りんご] [佐川]
2018/07/06
2018/06/27

-

- シェアハウス土佐指南家(とさしなんや)「おかみ」の和田玲子です。 夏野菜といえば、何を思い浮かべますか ? 色鮮やかな野菜を想像しましたか・・ 例えば、キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、オクラなど。そして、この中に生...続きを読む
- [援農] [高知] [野菜] [農業] [二段階移住] [体験] [オクラ] [南国]
2018/06/15

-

- 今年の1月は6泊7日で台湾へ行ってきました。台湾が好きすぎて、主人は2回目、私にいたっては5回目の旅行になります。なので、台湾の観光施設や穴場の記事を書いても、どこかのキュレーションサイトと同じ、そしてだれかの記事の二...続きを読む
- [水筒] [高知] [逆折り式傘] [実用的] [ゲストハウス] [お土産] [台湾]
2018/06/07
2018/06/04

-

- シェアハウス土佐指南家(とさしなんや)「おかみ」の和田玲子です。 4月より肌寒いと感じ上着を探すこともあった5月、でも例年より早く5月末に梅雨入りしました。 そして6月、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。初夏へと近...続きを読む
- [移住・定住] [高知] [食べ物] [農業] [シェアハウス] [りんご] [体験]