2012/09/13

- 畑山に来る前、 土木工事がとても嫌いだった。 ・・・“来る前”ということで 今では考え方が180度変わって嫌いではなく 土木工事のおんちゃんたちに敬意の念さえ抱くようになっている。 けれど、嫌...続きを読む
- [動物] [畑山] [道路] [高知]
2012/09/12

- こんにちは! 宿泊体験型モデルハウス四万十ヒノキの家管理人の坂内です。 朝夕の風に秋の訪れを感じ、まだ青々と茂る緑に夏の足跡を想う今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 前回から引き...続きを読む
- [四万十] [花火] [高知]
2012/09/11

- 四万十市で今年の8月から地域おこし協力隊として活動を行っております、三木香織です。 四万十の地で、日々学び、奮闘し、玉砕し、時たま成功したことをここで発信していけたらなと思ってます。 まずは自分がここに来た理由を少し書い...続きを読む
- [四万十] [地域活性化] [高知]
2012/09/10

- 8月のみまき自然の学校は、 源池公園という公園で、 みんなで料理をする予定だった。 ところが、 前日からの雨が朝になってもやまなかったため、 断念して中止にした。 基本的には雨でも開催するのが、 みまき自然...続きを読む
- [子供] [宇和島] [愛媛] [育児]
2012/09/07

- 高知で車を運転すると、よくパッシングされる。 そして自分もよくする。 そのたびにココロが温かくなる。 ◎パッシングとは? 自動車の運転中に、前照灯を瞬間的に上向き(ハイビーム)で点灯させること...続きを読む
- [田舎暮らし] [道路] [高知]
2012/09/06

- オクラと初めて出会ったのは、いつだっただろう。 小さい時から、よく食卓にのぼっていたというような記憶もないから きっと比較的最近出会ったはずだ。 なのに、あの衝撃的なネバリ気を体感した時の驚きを 覚えていないのは、ちょっ...続きを読む
- [四万十] [有機野菜] [食べ物] [高知]
2012/09/05

- こんにちは。 今日は上勝の中でも僕が一番好きな場所を紹介したいと思います。 上勝町にある、1Fが産直市・2Fがレストランのいっきゅう茶屋です。 上勝町のメインストリ...続きを読む
- [お店] [上勝町] [徳島] [直売所]
2012/09/04

- いなかマガジンをご覧のみなさま、こんにちは。 まだまだ暑いですね、川村かおりです。 さて、私の住んでいるところ、中土佐町久礼ですが。 漁師町、海もすぐ近く、日中はまだまだめっちゃ暑いです。 が...続きを読む
- [久礼] [祭り] [高知]
2012/09/03

- 「う゛わ゛ぁぁぁぁ!! 落ちる~!!! ドカッ!バキッ!ゴン!」 とある薄曇りの日の、四万十川上流域で響いた音です。 念願のいかだ下りをしてみました(^^) &nb...続きを読む
- [いかだ] [四万十川] [大野見] [川下り] [高知]
2012/09/01

- 田舎は、これからの幸福を満たしてくれる豊かさにあふれている。 そして、「日本人に生まれてきてよかったー」を実感させてくれる要素が詰まっている。 それが、私が田舎というフィールドを選択した大きな...続きを読む
- [チャンス] [大野見] [田舎ビジネス] [農業] [高知]