2016/06/18

2016/06/16

- つづきが遅くなりましたが、「宇和島の水産業を支える、九島の巻き網漁!」の後編です!前編を3月に書きまして、あっというまに初夏になってしまいました… 巻き網の漁師さん達は毎晩漁に行っていてとっても忙しくし...続きを読む
- [愛媛] [島] [田舎ビジネス] [漁業] [漁師] [海] [宇和島] [魚]
2016/06/15

2016/06/14

- 雄勝半島の南の先端。細い坂道をゆっくりと下っていくと、小さな漁村が姿を現します。雄勝町桑浜。ワカメや昆布、ホヤなどの養殖のほか、ウニ、銀鮭、アワビなど天然の海産物にも一年を通して恵まれている、静かだけれど...続きを読む
- [民宿] [宮城] [石巻] [田舎ビジネス] [海] [漁業] [漁師] [人] [食べ物]
2016/06/13

- 高知の観光でメジャー所に行き尽くしてしまった人が、新しい開拓地として目を向けてもらいたい地域が物部川流域です。 高知には一級河川が4つあります。四万十川、仁淀川、吉野川、そして物部川。前3つはいずれも最...続きを読む
- [自転車] [川] [山] [祭り] [物部川] [食べ物] [ツアー] [カフェ] [高知]
2016/06/12

- はいたーい!沖縄からお届けします。いなかパイプを通して沖縄の片田舎、久志地域の取組をお伝えできて嬉しいです。読んで頂いている皆さん、ありがとうございます。 今回は、ご縁でこの地域をゼミ合宿に選んでくださ...続きを読む
- [民泊] [沖縄] [田舎暮らし] [人] [ツアー] [体験] [大学生] [名護] [合宿]
2016/06/11

- 今回は、農作業が高齢者福祉にとって有効である、という事を実例を交えて、その理由も含めて描いてみたいと思います。 これは、あくまでも私が新潟県の中山間地に住んで、見聞きした事を元に書いていますので、全ての...続きを読む
- [老後] [新潟] [福祉] [田舎暮らし] [食べ物] [高齢者] [農業] [十日町]
2016/06/10

- 鳥取の梅野知子です!初回コラムでは熱く真面目に書きすぎてしまいましたが、今回は文体を変えて柔らかめに書いています。改めまして、よろしくお願いします! 私は、ハンター民宿BA-BAR運営のための家を借りて...続きを読む
- [鳥獣] [弓河内] [民宿] [山] [田舎暮らし] [鳥取] [子育て] [子供] [出産]
2016/06/09

2016/06/08

- 中土佐町久礼は、言わずと知れたカツオの一本釣りの町ですが、今はまさに初ガツオの季節です。前職場の大正町市場もこのゴールデンウィークはすごい人出でしたし、カツオも値のあがった日もあったようですが、先日は一匹...続きを読む
- [田舎ビジネス] [祭り] [海] [久礼] [高知] [魚] [酒] [酒蔵] [食べ物]