安心してください。車がなくても生活できますよ。

2016/03/30

ドライブスルー 岩手 盛岡 移住計画

漁師はギャップ男子?

2016/03/28

石巻市 漁村留学 漁師7

  •    私が事務局を担当している7日間からの漁村留学「イマ、ココ プロジェクト。」に参加した人から多く聞こえてくるのは、「漁師さんて怖いと思ってた」という言葉です。正直私は、石巻に来る前の26年間、海のない群馬県...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

世界に一つだけの味噌作りワークショップ開催しました

2016/03/25

みそづくり 四日市 かむなびえ 味噌

  •    こんにちは かむなびえ つじです。「雨水」をすぎると、あちこちで農作業を始める風景を目にします。暦がカレンダーにとってかわって久しいですが農業には、やはり二十四節気はまだまだ息づいているのを感じます。  ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

出ヶ原和紙再生プロジェクト

2016/03/22

福島県 西会津 出ヶ原和紙再生プロジェクト

宇和島の水産業を支える、九島の巻き網漁! 前編

2016/03/16

船内 宇和島 水産業

  •    九島がある愛媛県宇和島市は典型的なリアス式海岸で、海と山がすぐソコにあります。急傾斜を利用した温州ミカン発祥の地であり、温州ミカンだけではなくポンカンや「せとか」「はれひめ」「河内晩柑」「ブラッドオレンジ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

母乳が出ない① マタニティブルー

2016/03/15

出産 赤ちゃん 母乳

地域おこし協力隊が大阪帰省で思ったこと

2016/03/11

高知駅

  •    2013年の7月に高知県高岡郡四万十町に移住してきましたが、用事があってたまに生まれ故郷の大阪に帰ることがあります。鉄道と高速バスを利用したこともありますが、ほとんどが自分で車を運転しての往復になります。...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

林業、神宿る仕事 ~真冬の林業インターンシップ報告~

2016/03/09

土佐町 林業インターンシップ

田舎の学校に求められる感度とは?

2016/03/07

徳島 上勝の教育どうするの

  •    こんにちは。ソシオデザイン(徳島県上勝町)のおおにしです。さて第5回目です。今回のテーマは、教育です。いま急速に過疎地での教育で求められているのは、なんなんだろうかと考えています。  当然、学校の存続=地...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

薪ストーブの2重断熱煙突を自作してみた

2016/03/04

十日町市 二重断熱煙突