2015/08/19

- 対馬に来て5回目のお誕生日を迎えました。お誕生日はイカづくしメニュー。イカのお刺身、イカぽっぽにイカのお好み焼き・・・ MIT 銭本くんの指導のおかげでMIT釣り部の腕があがり、連日美味しい海の幸を堪能さ...続きを読む
- [食べ物] [長崎] [対馬] [釣り]
2015/08/13

- 8月8日は立秋で暦の上では秋になりますが、まだまだ暑い日が続きますね。残暑お見舞い申し上げます、十和の石田です。 5月にカヌーインストラクターの講習を受けているというお話を書かせていただきま...続きを読む
- [四万十] [川] [田舎ビジネス] [地域おこし協力隊]
2015/08/11

- はいさーい!沖縄県名護市久志地域から坪松です。こちら沖縄はてぃーだかんかん!“てぃーだ”は太陽という意味だそうです。とくかく日差しが刺すようです。ちょっと太陽の下に出るだけで真っ黒に焼けます。でも意外と日...続きを読む
- [ツアー] [名護] [沖縄] [海]
2015/08/10

- こんにちは、はじめまして です。かむなびえ の つじ と申します。ご縁があって、こちらのマガジンに仲間いりさせていただきました。はじめての記事ということで、まずは自己紹介と、私の思い描いている風景をかかせ...続きを読む
- [四日市] [カフェ] [三重] [古民家]
2015/08/07

- はじめまして、福島県西会津町で地域おこし協力隊をしています荒海正人と申します。僕の出身は、生まれも育ちも福島県西会津町、大学時代を埼玉、東京で過ごし、大学大学卒業とともに地域おこし協力隊として地元へUターンとしてもどっ...続きを読む
- [地域活性化] [人] [福島] [西会津]
2015/08/05

- 滋賀県高島市、NPO法人「結びめ」から、夏の楽しみ「流しそうめん」をご案内します。数年前から、山里の小さな集落「中野」(高島市安曇川町中野)のみなさんと、集落に湧き出るの「秋葉の水」を利用した、「秋葉の湧水で、流しそう...続きを読む
- [高島] [夏] [食べ物] [滋賀]
2015/08/03

- 今回は、前回綴った出産前夜に引き続き、私が経験した帝王切開のお話です。出産される方はぜひ参考にしてくださいね。 わたしは、2015年4月7日 高知日本赤十字病院で帝王切開にて出産しました。 ...続きを読む
- [人] [高知] [出産] [子供]
2015/07/31

- こんにちは。対馬のいなかベンチャーMITの冨永です。対馬では、7月と言えば国境マラソンです。マラソンと銘打っていますが、最長でもハーフ、その次が10kmという距離設定になっています。何故かと言うと、、、激...続きを読む
- [長崎] [対馬] [移住・定住] [田舎暮らし]
2015/07/30

- 福岡県の最南部、佐賀県と熊本県に挟まれ、有明海に面した柳川市からこんにちは。柳川市地域おこし協力隊員の阿部と申します。 柳川の「隠れた主役」たちにスポットをあてて紹介するこのブログ、今回は国産い草100...続きを読む
- [ゴザ] [柳川] [福岡] [農業]
2015/07/28

- 先日、岩手では異常とも思える38.4℃を記録した岩手県釜石市在住の手塚です。わたしは釜石市の復興支援員「釜石リージョナルコーディネーター(通称釜援隊)の一員として、市内の釜石地方森林組合で働いています。並...続きを読む
- [盛岡] [岩手] [祭り] [踊り]