歳時記 季節のてしごと ~竹水(神水)とり~

2021/06/25

竹林整備

  •  田舎暮らしは、ほんと毎日やることが尽きなくて、忙しくも楽しく活動中の日々。忙しさは充実の証でもある。    住みたいと思っていた古民家での暮らし  土に触れる生活  動物との暮らし    色々試行錯...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

2021年ビワは「表」。植栽の表裏に翻弄されるの巻

2021/06/22

たわわに実ったビワ

7/2-4【新潟・上越】 発見!自然がいっぱい あそびば上越 〜こどものえがおが咲くところ〜

2021/06/18

あそびば上越

  •  新潟・上越からこんにちは! ソーシャルデザイナーの池田なつ記です。  ちょっとバタバタ期間突入のため、2ヶ月ほどパイプwebお休みします〜と言っていたのに、のこのこ登場(笑)。来月初めに開催される素敵なイベントについて...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

いなか暮らしの楽しみ 〜旬の山菜を食す〜

2021/06/07

ゼンマイ

  •  女性専用の民泊&へんろ宿 「シェアハウス土佐指南家」おかみのレイです。  高知市で生まれ育った私、イタドリを採ることはあったのですが、実は結婚するまでゼンマイやワラビを採って食べたことはありませんでした。  店頭販売の...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

島で集めたシーグラスの活用方法

2021/06/05

浜辺のシーグラス

  • 何か私も作ってみたい  海辺に行った時に見つけるとついつい拾って帰っていたシーグラス。しまぐらしになって、より海が身近になり浜辺に行く機会も増えました。その度に少しずつ増えていったシーグラス。ただ好きで拾って帰っては、家...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

移住先での子どもの教育。田舎と都会で進路実現の可能性は変わるのか?

2021/05/31

子供の教育

  •  いなかパイプをお読みのみなさん、こんにちは。佐賀のお山で暮らす門脇と申します。   佐賀のお山はこの辺り。山を降りると福岡市内なので、とっても便利。   田舎暮らしの心配ごと、子どもの進路。  普段は、空き家...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

佐賀からYouTubeとラジオで発信中!〜移住や地域活性について

2021/05/27

えびす FM山本卓

6月5-6日【オンライン】地域みらい留学合同学校説明会

2021/05/27

地域みらい留学

新茶といえば「八十八夜」

2021/05/19

ヤギ一家

フィジョアの季節がやってきた!おすすめの食べ方とレシピ

2021/05/14

フィジョアの木