遺伝子検査で自分を知る、のススメ

2019/10/28

遺伝子検査セット

  •  ゲストハウスを運営していると、旅の情報をアテンドするはずの私たちが、思わぬ形でゲストから情報を貰い受ける、なんてことがたまにあります。他県の素敵なゲストハウスだったり、新店だったり、面白いスポットだったり、様々です。 ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

民泊スタートからの1年をふりかえって

2019/10/08

ドラゴンフルーツ

四万十川より透明度の高い黒尊川を紹介します!

2019/09/30

黒尊川

  •  こんにちは。高知県四万十市西土佐に暮らしている高濱望です。今日は、ゲストハウスのすぐ近くを流れる黒尊川(くろそんがわ)の紹介をしていきます。   黒尊川は四万十川の支流のなかでいちばん透明度が高い!    四...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

四万十と田舎暮らしと私

2019/09/09

GUESTHOUSEオキオカ

夏の思い出、初めてづくしの出会いに感謝!!

2019/09/04

土佐指南家

  •  女性専用のシェアハウス&民泊「土佐指南家」おかみのレイです。  今年は長雨で夏が短かったね〜と会話するくらい、晴れの日が待ち遠しく、台風の進路を気にしながらの8月でした。みなさまは、いかがお過ごしだったでしょう...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

十勝の農繁期は小麦でスタートダッシュ!

2019/09/02

麦稈ロール

  •  初めまして、北海道・帯広市で地域おこし協力隊に着任しました内藤です。   私の担っている事業は「UIJターン」なのですが、これから皆さんに「十勝に行ってみたい!」と思ってもらえるような地域の魅力やお仕事情報を発信してい...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

大量のキュウリを手軽に美味しく食べよう

2019/08/26

きゅうり焼肉のタレ

  •  こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です!  夏野菜って大量にできるものが多いですよね。その代表例のひとつが、コレ!      そう、キュウリ! 田舎に住む人なら野菜を作っていな...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

防災アプリ「高知市津波SOSアプリ」をダウンロードしよう!

2019/08/16

https://inaka-pipe.net/wp2012/wp-content/uploads/2019/05/b5b388b747efd5b7ee109158089e8f4e.jpg

  •  先日、東日本大震災クラスの地震が来たら日本一高い津波を観測すると言われている「黒潮町」の海辺で、キャンプをしていました。  すると19時頃、参加者全員の携帯電話が「ビビビビ」と鳴り、 「強い地震が来ます。地震に備えてく...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

ハチの巣を撃退しました

2019/08/07

  •  こんにちは!鳥取のハンター民宿BA-BARの上田知子(旧姓:梅野)です!  【閲覧注意】本記事は、ハチの幼虫死骸などの写真を掲載しております。苦手な方はご注意ください。    ただいま私は2拠点生活を送ってお...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

小さな日常の喜びから、いなか暮らしを楽しもう !!

2019/07/30