記事一覧

高校生が考えたアイディアが町の目玉に!!!

2016/05/22

西会津高校

  •    いま福島県西会津町で話題となっているお土産スイーツがあります。地元の西会津高校生のアイディアで生まれたスイーツブランド「フッフッフッスイーツ」の第一弾「車麩ラスク」です。地元の名産でもある車麩を使用したバ...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []

旅する上勝カフェ:後編

2016/05/21

インターン修了生

井仁の棚田へようこそ!

2016/05/20

井仁の棚田

5/30-31【長崎・対馬】[大学×対馬]域学連携説明会in東京&福岡~今年の注目のプログラムは?~

2016/05/20

対馬学舎ロゴ

あぁ、素晴らしきかな季節労働

2016/05/19

ぼの!! また世界のどこかで会いましょう

6/17-19【岩手・岩泉】岩泉式の新しい森とのつきあい方

2016/05/18

岩泉式の新しい森とのつきあい方

  • 岩泉の明日の林業をつくる会・逢見祥平さんからのイベント情報です!       岩泉式の新しい森とのつきあい方    世界有数の森林大国である日本。豊富な資源があるにもかかわらず、木...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []

森林コンダクターについて

2016/05/18

間伐林で畑わさびを栽培

  •    初めまして。岩手県岩泉町で森林コンダクターをしている逢見祥平と申します。森林コンダクターとは聞き慣れない職業だと思いますので、どのようなことをしているのか自己紹介したいと思います。  森林コンダクターの業...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []   []

牡蠣漁師 バビちゃんの夢

2016/05/17

宮城 石巻 牡蠣 漁師1

  •    福貴浦(ふっきうら)は字面が表す通りその周辺の漁村より規模が大きめで、若い跡継ぎも比較的多い浜です。30代~70代と幅広い年齢層の漁師さんたちがいますが、年齢を超えてとてもまとまりがあるのがこの浜の特長の...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []   []

いなか暮らし3か月目

2016/05/16

原木しいたけ

ほしい未来は自分でつくる。1年間を振り返って

2016/05/15

ゼミ合宿の受入の時

  •    はいたーい!沖縄県名護市東海岸、やんばる(漢字では山原と書きます)の入り口にある久志地域(くしちいき)からお届けします。  私がこの久志地域に移住したのは2015年5月。そして久志地域交流推進協議会で働き...続きを読む
  • []   []   []   []   []   []   []