記事一覧
2015/04/20

- ここが昔のように一面の水田に戻ったら、どんなにきれいだろう。。。 「ここに住みたい」と思ったのは、そんな農地への一目惚れからでした。 今私が住んでいる対馬市上県町(かみあがたま...続きを読む
- [対馬] [農業] [長崎] [地域活性化]
2015/04/19

- 一般社団法人いなかパイプ・佐々倉玲於からの情報です! 地デジミーティング VOL.101 地デジスペシャル@せたがや 「1域1デ」――1つの地域にはその地域をよく知る1人のデザ...続きを読む
- [東京] [四万十] [イベント] [デザイン]
2015/04/15

- 新年度、満開の桜の下あちこちで新たな出会いや別れがあったことと思います。 ここ四万十町十和でも異動していったり退職された職員の方とのお別れ、逆に異動して来られた方との出会いがあった他に新たに3名の地域お...続きを読む
- [四万十] [地域おこし協力隊] [高知] [カヌー]
2015/04/15

- 一般社団法人MIT・佐原真理子さんからのイベント情報です! 国境の島 対馬 春の渡り鳥 バードウォッチングツアー こんにちは。胃袋ツカマレーター(観光コーディネ...続きを読む
- [鳥] [対馬] [長崎] [ツアー]
2015/04/13

- はじめまして。いなかパイプのスタッフとして入りました「よしおよういち」です。 「よしおとよういち」 両方名前のようで紛らわしいですが、吉尾が姓で、洋一が名前です。どーぞ、よろしくお願いします! ...続きを読む
- [高知] [四万十] [インターンシップ] [デザイン]
2015/04/11

- こんにちは、初めまして。群馬県高崎市出身、宮城県石巻市在住の林陽子といいます。初めて「いなかマガジン」を執筆させていただきます。これから毎月、私の大好きな石巻の自然のこと、文化のこと、漁師さんたちのことな...続きを読む
- [宮城] [漁業] [石巻] [ボランティア]
2015/04/08

- 「地方創生」の名の下に、政府はかなり力を入れて地方への財政的・制度的な支援を行っています。これは地方に住む筆者としては大いに喜ばしい事ではあるのですが、補助金がバラマキになってしまう一因は地方の側にもある...続きを読む
- [新潟] [地域おこし協力隊] [地域活性化] [十日町]
2015/04/07

- NPO法人十日町市地域おこし実行委員会・多田朋孔さんからのイベント情報です! 池谷の山菜を楽しみ尽くす会! 今年の冬は、始まりから大雪で大変でした...続きを読む
- [山] [新潟] [ツアー] [十日町]
2015/04/07

- 一般社団法人いなかパイプ・佐々倉玲於からの情報です! 【いなかオフィスシェアプロジェクト】 いなかビジネス開発モニターツアー&“いなかオフィス”モニター利用キャンペーン 高知・...続きを読む
- [四万十] [高知] [シェアオフィス] [ツアー]
2015/04/03

- どうも、こんにちは!赤線調査隊の粟飯原です。 道が舗装される前に人々が仕事に生活に行き交っていた歩きみち=「赤線」 山奥の上勝町でもそのほとんどが使われなくなってきており、役目を...続きを読む
- [山] [徳島] [田舎遊び] [上勝町]