記事一覧

なぜ田舎が生き残る必要があるの?~人口的観点、生物的観点~

2014/10/31

日本の年齢3区分別人口

  •  こんにちは!!巡の環の石坂です。今回は、海士町の話というよりも、地域で生きている人間の一人として、「なぜ田舎が生き残る必要があるのか?」について、考えていることを書いてみたいと思います。   【今回の記事はこ...続きを読む
  • []   []   []   []

11/15(土)【海士→東京】AMAカフェ vol.27×島の漁師さん

2014/10/31

海士漁師

  •  株式会社巡の環・石坂達さんからのイベント情報です!     AMAカフェ vol.27×島の漁師さん   ●AMAカフェってなに?  AMAカフェとは、島からの旬の食べ物や、そこに集まって...続きを読む
  • []   []   []   []

11/8-9【高知・四万十】第39回 台地まつり

2014/10/31

台地まつり1

  • しまんと移住定住相談窓口の村岡明紀さんからのイベント情報です!     第39回 台地まつり 子供から大人まで、地元団体や四万十町のよさこい参加チーム、町外の招待チーム鳴子踊りや、JA四万十開場での地...続きを読む
  • []   []   []   []

挑戦の秋in田舎

2014/10/30

花とび

  •    朝、晩とすっかり寒くなっきました。四万十町もすっかり秋めいてきた今日この頃。気がつけば四万十町へ来て早くも1年が経ちました。振り返ってみますと僕は本当に地域の人たちに助けていただき、この一年すくすくと元気...続きを読む
  • []   []   []   []

田舎で暮らすという事

2014/10/28

つり上げたサバ

  •    私が暮らす対馬は、春も秋もいつも一瞬で通り過ぎていくような気がしております。待ち望んだどこか切なげで心地好い季節がはかなく通り過ぎていく。早いもので、島で迎える14回目の駆け足の秋を感じている一般社団法人...続きを読む
  • []   []   []   []

農業後継者育成のためのクラウドファンディングを開始しました!

2014/10/24

インターンシップ

  •   改めてなのですが、私達十日町市地域おこし実行委員会では現在、以下の5つの事業を行っています。   ①農産物直販事業②体験交流事業③移住促進事業④情報発信・農山漁村応援事業⑤地域復興支援員設置事業 ...続きを読む
  • []   []   []   []

醤油の伝統技術を活かし、昆虫発酵調味料「イナゴソース」を開発して、日本の発酵技術の凄さを伝えたい!

2014/10/21

試作品づくり

  •   和歌山に残る「醤油の伝統技術」 × 未利用資源の「昆虫(イナゴ)」 = 世界初の「昆虫発酵調味料『イナゴソース』」 =世界初の「液体昆虫食」 を作るためにクラウドファンディングを通じた資金調達を開始しました...続きを読む
  • []   []   []   []

次世代の農業チーム 株式会社岡林農園

2014/10/21

岡林農園

  •  愛媛から高知に流れる仁淀川の中流域にある越知町は、人口6000人あまりの小さな町。仁淀ブルーと言われる透明で美しい川が雄大に流れるそのほとりに岡林農園はある。「農園」といえども、農業作業だけをやっているわけではない。「...続きを読む

10/26(日)【徳島・三好】自分でリフォーム「ウッドタイル」を貼って、床のリフォームを自分でしよう。

2014/10/21

ハレとケデザイン舎

  • プリズム建築設計室・多田豊さん からのイベント情報です!       自分でリフォーム「ウッドタイル」を貼って、床のリフォームを自分でしよう。      こんにちは、多田豊です。直...続きを読む
  • []   []   []   []

11/24(月・祝)【愛媛・宇和島】九島くるりんウォーク2014

2014/10/19

くるりんウォーク

  •  九島地区地域づくり協議会の村上将司さんからのイベント情報です!       九島くるりんウォーク2014    11月24日(月・祝)に宇和島湾に浮かぶ九島で、ウォーキングイベン...続きを読む
  • []   []   []   []