記事一覧

今月は、完全無農薬 紀州南高梅 青梅採り

2014/06/23

ミニ講座+収穫体験

  •    いなかのリアルな「働き方」「生き方」を感じて、素敵な地元の人とつながるプログラムとして実施している、『ジブン作り大学 いなか生活デザイン学科』 第5回 は南高梅の青梅採りを実施しました。   ※...続きを読む
  • []   []   []   []

6/21(土)、29(日)【東京・大阪】高知暮らしフェア2014

2014/06/21

高知暮らしフェア

  • しまんと移住定住相談窓口の村岡明紀さんからのイベント情報です!       高知暮らしフェア2014 農林漁業、就業の各アドバイザー、チャレンジショップ、シェアオフィス、伝統産業の各担当者と一緒に、高...続きを読む
  • []   []   []   []

茶摘みブログ

2014/06/20

徳島上勝町 いろどり晩茶生産組合

  •   いなかマガジン読者の皆さま、こんにちは。 徳島県上勝町・株式会社いろどりの粟飯原です。   今回は上勝町民のソウルドリンク「上勝阿波晩茶」を取り上げたいと思います。   ◎上勝阿波晩茶と...続きを読む
  • []   []   []   []

発酵学者:小泉武夫さんと井伊商店と麦味噌と。

2014/06/19

小泉武夫さんと井伊家族

  •   『さ・し・す・せ・そ』のトリを飾るのは味噌!井伊商店 三代目 井伊友博です。   和食の味付けの基本になる調味料、『砂糖・塩・酢・醤油・味噌』。    昨年末、「和食」がユネスコ無形文化...続きを読む
  • []   []   []   []

『乗車券』をもらって国境の島へ。夢が叶う場所は東京ではなかった。

2014/06/18

にがおえはんこ 対馬 長崎

  •    初めまして。一般社団法人MITの松野由起子と申します。私は日本最北西端の地、対馬で「島デザイナー・画家」として活動しています。    東京下町生まれ育ちの江戸っ子です。総務省の地域おこし協力隊(...続きを読む
  • []   []   []   []

商店さんと補助金

2014/06/17

高知 中土佐町久礼 大正町市場商店街

  •    とうとう梅雨入り。先日は中土佐町も大雨がふり、場所によっては床上浸水の被害もあったりして。山一つでこうも降雨量に差が出てしまうなんて。 山ってすごいですね。    さて、先月書いた記事の続き。今...続きを読む
  • []   []   []   []

挑戦の夏in田舎

2014/06/16

消防団員 松下洋平

  •   四万十町では暑―い夏が到来してきております。 みなさーん夏の暑さに負けないくらい熱ーく生きてますかぁ??       さてさて、今月6月も大変たくさんのことに挑戦させていただきました。 ...続きを読む
  • []   []   []   []

7/21(月)【高知・香南】自然派パートナーみつけましょ♡

2014/06/15

高知 婚活 アウトドア

  • NPO法人輝くいのちの川崎倫さんからのイベント情報です!        自然派パートナーみつけましょ♡   自然がすき!アウトドアがすき!そんなみなさま、あつまれーー! 100人規模の、野外...続きを読む
  • []   []   []   []

Wonder 四万十探検記 ~あっちもこっちもえらいこっちゃ編~

2014/06/12

四万十川 ひのきの家

  •   台風みたいな大雨が過ぎ去り、四万十は穏やかな気候が続いております。    さて、5月25日、かわらっこでは毎年恒例「かわらっこ村祭り」が開催されておりました!当日はお天気にも恵まれ、四万十ヒノキの...続きを読む
  • []   []   []   []

7/10-11【大分・別府】第1回 地デザインゼミナール(全4回)@明礬リトリート

2014/06/12

デザイン 別府 明礬

  •   一般社団法人いなかパイプが実施する「いなかビジネス教えちゃる!インターンシップ」にて 現場研修受入先でもある「サコダデザイン」の迫田さんからの情報です!       第1回 地...続きを読む
  • []   []   []   []